May 2006アーカイブ

 IEとNNにおける表示を一応妥当なラインに近似させる
ため、ファイルの更新の頻度が上昇する。ul 、li の
フォントサイズが絶対単位指定 mm、絶対指定 small だと
共通で、絶対単位指定 pt、絶対指定 x-small だと明確な
差が出てしまうのは、他のコードに原因があるからか。

 今日は錦糸町に半袖を着て出向いたが、一切、寄り道は
できなかった。vi を探していて、gvim に辿り着くが、結構
使い勝手がよさそうで、試してみたいことがでてくる。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はライティングとリス。正答率は、パートAが
6/10で、リヴァイジングが21/29。3週間前に比べれば
改善しているものの...ああ、あの頃はひどかった...

 仏検対策は長文とディクテ。正答率は、長文が18/21。
合格者のデータを見ても、読解を得点源にしないことには
1次試験通過が見えてこない。

 明日もがんばろう。

 では。

実は、現在連休中。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 とは言え、後1日で終わってしまうのだが、いい涵養日に
なった気がしてならない。疑問点も、徐々にだが解決の兆しを
示し始めている。欲を言えば、精神的ゆとりをバック・ボーンに
今後の展開に期するものもあり。

 目処が立たない話ばかりだが、道筋を立て、自由と合理性、
さらに、普遍性を有する博愛精神を生かしながら、力強く歩んで
行きたい。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はライティングとリス。正答率は、リヴァイジングが
23/32で、パートBが6/9。バロンズの雰囲気に慣れるには
もう暫く時間がかかりそう。

 独検対策は過去問とリス。正答率は、筆記が30/39、
聞き取りが11/15で、リスが13/22。トータルで、
80/138だから、57.97%、ラインの67.39%
に5問分足りなかった。

 明日もがんばろう。

 では。

Ts270089 後楽園を横目に試験会場へ向かう。
目指すものが異なる以上、遊ぶ方々
に対し、然したる感情は抱かなく
なった。事実、余暇の消費活動が
全然楽しくない時期というのは
得てしてあるもの。しばらくは
このスタイルだろう。

 水は口に含むのみ。摂取する量を減らすには、ここからやらなきゃダメなんだろう。

 今回は、全てを理解しつくした、といった印象のない試験に
なった。つまり、まともに読んで時間が足りないように設定
されている以上、仕事の感覚で、要所を拾い上げ解答する
パッセージ、前後をじっくり読み込み解答するパッセージ、
文法も、選択肢から、全訳が要求されていなければ、構文の
分析に留め、解答する、といった具合に緩急をつけることに
慣れていくのみ。

 大学が会場だと大教室になる、この原則は今日も当てはまる。
リスニングの音声に関し、試験係がしっかりと調整しきって
いなかったので、我ながら「うざったい奴かな」と思いつつも、
注意して、直させる。ここは我々がしっかりしないといけない。

 問題の種類がマイノリティに属していたのか、自己採点に
ついても、1/4程度しかできていないが、TOEFL形式の
同義語選択のイディオムについては、しっかりと復習しておく。

 印象として、700前後にスコアが落ち込むことは十分
在りうるな、といった感想。それはそれで、スピード・アップの
方法を別に模索していく対処法に繋がるのだろう。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はライティングとリス。正答率は、パートBが
7/11。心理学の講義で設問を誤読する箇所多し。
ライティングはリヴァイジング。米人の感覚を掴む意味で
重宝している。

 独検対策は過去問とリス。正答率は、筆記が24/66、
聞き取りが12/18で、リスが12/26。筆記でコンスタントに
稼ぐには、知識の定着を前提に枝葉だから、視野を広げる
ことを含め、さらなる精進。

 明日もがんばろう。

 では。

 週末感といったものが、今後のスケジュールの再考に
繋がり、6月のラッシュに対する備えを磨き上げることに
なる。ここで躓く訳にはいかない。

 ままならない燻りを抱え、5/28(日)に臨むことになる。
通常通り、試験前日は記事の更新に至らないことを
ここに告知いたします。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策はパート4とパート7。正答率は、パート4が
7/18で、パート7が13/20。トータルで、Lが
59/100、Rが82/100で、推定スコアが、L
340、R 430。事前の予測では、時間、R 42秒
足りない。全力で飛ばしていく所存。

 仏検対策は長文とディクテ。正答率は、長文が17/22。
ナビスコの話は面白かったなと思ったが、ダノンが仏系
企業であることすら知らなかったのは、勉強不足の至る所。

 明日もがんばろう。

 では。

タイトに。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 パート7のダブル・パッセージを 14分以内に仕上げる
ことが出来れば、白星に繋がるが、1つ 3分40秒で、
終えないことには話が進まない。

 仕上げが今日なのだが、ここは意地。壁はどんどん
打ち破って突き進むのみ。ただ、フィード・バックを丁寧に
分析し、妥当な現状にさらなる場を与え続ける。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策はパート3、4とパート7。正答率は、
パート3が5/9、パート4が8/12で、パート7が
17/18。先読みの方法といったフレーム・ワークを
オーソドックスな方法論に置き換える。

 仏検対策は長文とディクテ。正答率は、長文が
14/21。話題に左右されているようでは、と
思うことしばしだが、やり抜く。

 明日もがんばろう。

 では。

 妥当な結果に繋がればいい、と願う気持ちを
振り切って、さらなる飛躍を目指す。現状からの
脱却は急務の課題ではないが、着実なる結果の
推移を叩き出す所存。

 ナーバスになる時期も在ったが、ここいらは
力ずくで捻じ伏せ、ブラックボックスに放り込んだ。
多分、いつか反動が来るのだろう。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策はパート3とパート6、7。正答率は、
パート3が13/21、パート6が10/12で、
パート7が9/10。先読みとは、選択肢ではなく、
設問の語に絞込み、スキャンにかければ、
さらに時間の短縮に繋がる。

 仏検対策は会話文、内容正誤とディクテ。
正答率は、会話文が8/10で、内容正誤が
4/7。復習に時間をかける。

 明日もがんばろう。

 では。

 ブランクは取り戻せる。勘の鈍さは否めないが。後は量。
TOEICはビジネス・ユースを志向しているが、僕にとっては、
外国語の使い勝手の向上を計る尺度の1つにすぎない、
といった意味合いしかない。

 このあたりは皆様と同様か、と考えているが、あるライン
が費用対効果の分岐点になるだろうから、そこから先の
道は明確に多様化するのが自然の摂理だろう。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策はパート2とパート5。正答率は、パート2が
15/20で、パート5が14/20。乱高下に翻弄されて
いては、得るものがない。

 仏検対策は会話文とディクテ。正答率は、会話文が
10/15。コンスタントに80%~取ることが通過点
だから、気は抜けない。

 明日もがんばろう。

 では。

無事、予約がとれた。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 帰宅途中のプラットホームで、6/10(土)~6/30(金)までの
アポイントメントが登録可能になったことを確認し、気が漫ろに
なる。車中で 6/24(土)までのプランを練り、暫定的な方針を
決定する。

 やらなきゃスコアに結びつかないのは重々承知している
ので、5/28(日)をターニング・ポイントにしてラッシュを
かける。短期戦の連続で、長期戦を制することができるか
は、折を見て。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策はパート1、2とパート5。正答率は、パート1が
5/10、パート2が6/10で、パート5が19/20。
ブリティッシュイングリッシュで取りこぼすが多く、BBCを
頼りに、聞いて話す力をつけていく算段。

 仏検対策は会話文とディクテ。正答率は、会話文が
7/15。大問丸々全滅といった状況もしっかりと
受け止め、真っ赤な答案にめげることはしない。

 明日もがんばろう。

 では。

 一昨日→今日にかけて、プランの変更に伴うデバッグを
行っていたのだが、CSS内で宣言された諸々の要素が、
一律に動作しなかったことが、その背景の模様。

 line-height と font-size の相対指定が効かなくなって
いて、絶対指定に切り替え対処するが、それ以外にも、
問題が頻発する。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は空所補充と内容一致。正答率は、空所
補充が6/10で、内容一致が3/3。コンスタントに
正確な読みを実践していくことを主眼にやってきたが、
日々のボキャビルから逃れられない状況に、至りつつ
ある。

 TOEFL対策はリス。正答率は、パートAが7/10。
PCの事情もあり、音が飛びまくる。聴くべき所、
補完すべき所、を把握しつつある。

 独検対策は過去問とリス。正答率は、筆記が
24/39、聞き取りが8/16で、リスが8/16。
総合で86/142、62.68%~がラインだから、
2.12%足りない。目標70%~では70%未満の
スコアしか取れないから、ここに80%~を掲げる。

 明日もがんばろう。

 では。

詰めの1週間。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 ターゲットは 5/28(日)、そこに至る奔流を加速させる。
大崩れの予感が消えないものの、冷静になる時間が、
75分あれば、成果に繋がるはず。

 昨日の公約通り、プラス→プロに移行して、コードの
不備を修正することに若干手間取る。多角的な評価に
耐え得るものにしようと、鋭意努力中。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は空所補充。正答率は、11/15。
じわりとだが、上昇傾向を示す。分析を加えて、
10月に繋げる為のフレーム・ワークに修正を
加え続ける。

 TOEFL対策はリス。正答率は、パートAが、
5/11。肝心な所を聞き逃したり、誤解している
ようでは、まだまだ。

 独検対策は過去問とリス。正答率は、筆記が
45/66、聞き取りが9/21で、リスが12/28。
2003年度春季で合格点に達するには、0.61%
不足しているから、次との合計でラインを超える?

 明日もがんばろう。

 では。

1時間の遅延。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 明日が週末、といった気分が、時間制約を緩める
結果に繋がる。何かに追われて事を成す、といった
ことは好きでないので、じっくり構えていく。

 現在プラスで登録しているのだが、プロに移行して、
テンプレに改良を加えようか、と考えているのだが、
その前に日々の勉強が大事かな。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は空所補充。正答率は、10/15。
ボキャビルに再度取り掛からねば、とは思うが、
仏独の語彙増強で空き時間が埋まってしまって
いる。なんとかしよう、と思うが...。

 TOEFL対策はリス。正答率は、パートAが5/10。
気を抜いたら、バッサリ切られた、といった状況。
入念にスクリプトを熟読し、繰り返し聞き込む。

 仏検対策は長文・会話文とリス。正答率は、
プーリングされた筆記が12/15。ディクテは
文脈を把握していかないことには、どうにも
ならないので、これまた長期戦。

 明日もがんばろう。

 では。

 いつから梅雨が 5月から始まったのか、知らないが、
雨が続くと 6月だな、といった感覚になる。来週あたり、
1週間連続で晴れてくれるといいな、と感じる。

 本のリストも大部分消化してきたが、読み込みが
浅いことは否定できないので、手計算でフォロー
しつつ先に繋げる。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は空所補充。正答率は、6/9。
1つのパッセージにつき10分かかっている、
ということは、まだラインに乗っていない証拠
だろう。

 TOEFL対策はリス。正答率は、同義文選択が
7/15で、ディクテーションが12/22。後半の
講義形式で持ち直してきたが、まだまだの水準。

 仏検対策は長文とディクテ。正答率は、長文が
11/15。70%じゃ、これまたラインに乗らない。
ジャンルによって、ということは改善の可能性を
再度探る必要あり。

 明日もがんばろう。

 では。

週の後半戦開始。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 水曜しかも雨、となると晴れ晴れとした心地を
内面に求めざるを得ない状況だが、今日は木曜、
でも千葉はやっぱり雨、まあいいか。

 市の軽自動車税を払うことが今日の予定の
ひとつ。同窓会名簿の代金は来月でいいかな。
       ↑
 これ11月発送予定とか言ってた
 から、でも〆はもうとっくに過ぎて
 るんだな。懐事情のさびしさゆえ。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は空所補充。正答率は、6/9。
本文の語彙というより、選択肢の語彙に
力不足を感じる。精進。

 TOEFL対策はリス。正答率は、同義文選択が
12/14で、ディクテーションが2/13。5語
以上の書き取りに難があり。

 仏検対策は長文とディクテ。正答率は、長文が
6/15。雑念多き時間帯といったものに梃子摺る。
コンスタントに点を重ねたいところ。

 明日もがんばろう。

 では。

4月以降→今。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 価格改定が相次いでいることに気付く。診療費・
薬価のみならず、マックのポテトに至るまで、上下
変動あり。(ポテトなんか食べてるな、といった
突っ込みはなしに)

 日々の生活全般を見直していかないといけないかな、
と考えるに至る。そう、オライリーのブログ・ハックス、
買っちゃった。躊躇いつつも、つい。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は空所補充。正答率は、7/9。ここは
得点源にしないと通過できないから、目指すは、
パーフェクト。吸収できるものはなんでも。

 TOEFL対策はリス。正答率は、同義文選択が、
7/11で、ディクテーションが9/18。書き取りは、
言葉のまとまりの量が正答率に直接影響している。

 仏検対策は長文とディクテ。正答率は、長文が、
12/15。ここも得点源にしたい。調べまくって、
印象付けて、2度は繰り返さない。

 明日もがんばろう。

 では。

 15~18年前の初夏と言えば、半袖で過ごしていた
気がするが、最近は背広を羽織っていても、暑さを
感じない。感覚は推移を示すものなのだろうか。

 時間帯によりけり、といった見方もあるが、真夏の
日差しを垣間見る時期が、このあたりに偶然の産物
かもしれないが、存在すると、初夏だな、と思う。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は空所補充。正答率は、5/6。時間を
計りながら解き進めるべきだろうが、今は、じっくり
構えることに重点を置く。

 TOEFL対策はリス。正答率は、同義文選択が
2/8で、ディクテーションが5/17。最後の文、
ここにやられていることを是が非でも克服する。

 仏検対策は動詞とディクテ。正答率は、5/10。
後1問で、と考えること、しばしだが、やらなきゃ
進歩はない。

 明日もがんばろう。

 では。

 朝、久しぶりに小鳥の鳴き声を聞いた。雑事を捨て、
一念に懸けていた昨今だが、鳥の囀りを鑑賞する楽しみに
視野を向けた、この一時が幸せを与えてくれた。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は速読。日本経済がテーマとして俎上に
載る。取り留めのない思考に、1つ1つ結論を出しながら、
熟読を続ける。

 TOEFL対策はリス。正答率は、同義文選択が2/8で、
ディクテーションが6/18。ボロボロだが、集中力の欠如が
この結果に繋がったことを反省する。

 独検対策は模試とリス。正答率は、模試が66/100で、
聞き取りが12/20。昨日はノイズと決め付けた背景音に
意味を求める設問があったが、深入りはしない。適度に
バランスをとっていく所存。

 明日もがんばろう。

 では。

 綿密に調べ上げて、行動に移すといった方法が、妥当であり、
フィードバックも適切に反映させやすい、といった見方がある
一方で、綿密に調べながら、行動に移し続け、随時修正を加え、
その流れに終わりはない、といった、まあ当然のシステムに
欠陥があるとしたら、それは、その欠陥を定義付けるものは
何であり、処理能力のキャパシティを分散させ、対処する、
といった処方がありうるのだろうか。

 やらなきゃ見えてこない、といったタイトルは不備があり、
やれば見えてくる、とでも言いたかったのだが、妥当なもの
を見聞きする時間の割合が低い現状が、闘う姿勢へと
促し続ける。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は精読。30個のパッセージを熟読し続ける。
70個前後調べているから、1つあたり2個。これでは、
使い物にならないだろうから、さらに拍車をかけねば
なるまい。

 TOEFL対策はリス。正答率は、同義文選択が
5/8で、ディクテーションが0/16。写経と
ディクテーションは違う、と言いたい所だが、
違和感を感じさせない英語にするためにはやる。

 独検対策は総合とリス。正答率は、総合が
56/100で、リスが11/24。生録のノイズが
いい訓練材料になっている。

 明日もがんばろう。

 では。

週末。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 じっくり読み込むことができる時間を確保できるのは
いい。「は」と断った理由は、先週来のタイム・スケジュールの
遅延を調整できていないがゆえ。

 市の図書館に本をリクエストするのもいいかな、と思うが、
絶版ないし入手困難といった状況では、手がなくはないが、
本当にいい本を選りすぐって、示す必要があるか。ジャンルは
日本語から始めようか、といった次第。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙。正答率は、16/18。類語にも種類が
あり、ここでいう種類とは、既知・未知ではなく、混同しやすい語、
といった意味合いだが、基礎は定着しているようだ。

 TOEFL対策はリス。正答率は、同義文選択が6/8で、
ディクテーションが2/16。意味を把握しながらも、冠詞・
前置詞の類を聞き流しているところが、ボトル・ネックになる。

 仏検対策は動詞とディクテ。正答率は、動詞が16/20。
来週から長文・会話文に移行するが、もう少し、イディオムを
押さえる必要がある。

 明日もがんばろう。

 では。

頂上を目指して。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 可能性といった数字を、どの程度、人は考慮するのだろうか。
リスク・アヴァースとリスク・ラヴィングでは、差こそあれ、結果に
対する恐れを克服して、一歩ずつ進まないことには、萎縮した
人生しか待ち受けていないのではないか、だったら、やれるだけ
やってみよう、といった初心に返る。

 一切、妥協はしない心積もりで、今後の論理攻勢を(構成だろ、
といった突っ込みもあるだろうが)仕掛けていきたい所存。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙。正答率は、16/40。辞書を捲る回数が
増える。倍増どころではない。しかも、この傾向で出題される
ことを予想すると、ターゲットは豊かな類語表現の構築になる。
常用、重要、性質は多岐に渡るだろうが、ここは避けられない。

 TOEFL対策はリス。正答率は、同義文選択が5/8で、
ディクテーションが2/16。タイトルの割には不甲斐ない
点数だが、出発点としては面白い。

 仏検対策は動詞とディクテ。正答率は、14/20。
ただ、使用する辞書と文法書がこれまで手に取ることの
なかった本へと移行し始める。エンジン始動。

 明日もがんばろう。

 では。

遅延気味。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 話の冒頭に振る導入は、しばらく休載させて戴きます。
率直に言って、ここ数日、質問に会う事は多いものの、
信用ならない微笑みを示す方々に会う事が非常に
多かったため(恐らく全部だろう)、ここは不平の
捌け口ではないのですが、しばらく、日々のデータと
その解釈を中心に話を進めさせて戴きます。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙。正答率は、19/41。後半部分、
予想通り、語彙の難易度が上昇してきたので、
崩れ気味になる。

 TOEFL対策はリス。正答率は、同義文選択が
2/8で、ディクテーションが5/17。同時に
考えていることが混在した状態で、一度、全てと
訣別したほうがよい、と考えるに至る。

 仏検対策は動詞とディクテ。正答率は、動詞が
16/20。ディクテは、時間がかかるだろうが、
それでも一歩ずつ聴解能力の向上を目指す。

 明日もがんばろう。

 では。

諸事は今ではない。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 この時間帯の投稿になったのも、諸処の考えに
妥当な結論を出さなかったことが反映しているのだが、
再度、勉強に集中して、結果に繋げなければ、との
空回りもあり。

 基本原理の応用で済む話なのだが、その問題点を
拾い上げていくと、それはそれで突っ込みが入ることも
多し。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙。正答率は、22/40。動詞句の章に
入り苦戦する。しかし、しょっちゅう使われる内容となれば、
避けることはできない。

 TOEFL対策はリス。正答率は、同義文選択が8/8で、
ディクテーションが4/16。ここを乗り切ることが、次に
繋がるので精進。

 仏検対策は動詞とディクテ。正答率は、動詞が
14/20。途切れることのない注意力といったものも
十分試される分野なので、後一歩。

 明日もがんばろう。

 では。

 5/21(日)までは語彙強化を第一目標に英検対策を
続け、ただ、リスがTOEFL用だと色合いが変わって来る
のだが、ディクテーションがあるからいいか。

 5/22~5/26でTOEIC用の最終調整をし、5/28に
臨む所存。このあたりまでには数値計算の本が
届くだろうから、そっちの読み込みも進めるべし。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙。正答率は、29/40。80%~の
ラインに乗せないことには話が進まないので、問題集の
易化傾向に惑わされず、重要語彙を獲得すべし。

 TOEFL対策はリス。正答率は、同義文選択が
12/14で、ディクテーションが5/14。徹底的に
赤を入れて、聞き込んでいく。

 仏検対策は動詞とディクテ。正答率は、動詞が
17/20。ディクテは...詰めが甘いんだな。
ここも正確な知識を吸収することに努める。

 明日もがんばろう。

 では。

 久しぶりにワン・テーマを掘り下げていたら、取り留めのない
言葉が糸になり始めた。指導教授との別れの挨拶の時に、
「人は大事なことは教えてくれませんね」と言われ、その後
再会できる日が 2年後に訪れるのだが、そのときも、当方の
成長ぶりを示すことはできなかったのだが、今はどうだろう。

 人それぞれ大変な思いをして過ごしていることだから、
僕 1人、楽に思われるかもしれないが、無理を重ねている
面は否定できない。結論、それでも立ち止まれない。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙。正答率は、22/40。appease 宥める、
rite 儀式、rampart 砦、mores 慣習、indict 起訴する、
perjure 偽証する、squander 浪費する、dissenter 反対者、
が、まあ、基本語彙を複数含むが、マスターすべき所。

 TOEFL対策はリス。正答率は、同義文選択が8/14で、
ディクテーションが7/14。もっと、修練しないことには、
使い物にならない。

 独検対策は読解とリス。正答率は、読解が3/8で、
リスが13/34。この本も終盤戦、語彙は易しめ、
思考力で解くといったタイプの設問が増える。

 明日もがんばろう。

 では。

気ままに。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 残すところ 1日だが、当初の予定と見当違いなことを
進めている割には充実感がある。とは言え、ページを
捲っても捲っても終わらない本が控えているのは、
まあ、結構なプレッシャーかな。

 最終日は、どうしようかな。予定を取り戻すための
段取りと、今後の修正でも整理して、夏まで繋げたい
ところ。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙。正答率は、28/40。dither
取り乱す、detrimental 有害な、intactable 手に
負えない、erode 侵食する、等は、頻出語句だから、
しっかりマスターすべし。

 TOEFL対策はリス。正答率は、同義文選択が
7/14で、ディクテーションが1/14。弱点が
補強できると分かれば、ここを勘所にして、集中的に
練習していく。

 独検対策は接続法とリス。正答率は、接続法が
10/13で、リスが21/38。2週間後に、過去問の
嵐に入るので、それまでには基礎固めを終了させたい。

 明日もがんばろう。

 では。

 休暇の鉄則、仕事を完全に忘れて、調べたかった本を
熟読しまくる、そして普段出来なかったことに挑戦する、
といったあたりが、この12時間に及ぶ、記事の投稿が
遅延した理由であることを申し加えます。

 完全に解決した訳ではないが、暫定解は出せたのでは
なかろうか、と、今日のところは考えている次第。さらなる
飛躍を目指して、後2日、精進したいところ。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙。正答率は、28/40。opprobrium 激しい
非難、mortified 屈辱を感じる、heresy 異端、bequeathed
寄贈される、あたりは確実に押さえて置きたいところ。

 TOEFL対策はリス。正答率は、同義文選択が8/14、
ディクテーションが10/14。見当違いなことを考えていると、
選択肢を見落とす恐れあり。

 仏検対策は動詞とディクテ。正答率は、動詞が19/20。
久しぶりのディクテだが、改善されてはいるものの、文法力で
補う力がつき始めたことと混同してはいけない、と引き締める。

 明日もがんばろう。

 では。

6時間遅れ。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 色々、調べ物をしていたら、あっという間に
6時間経過。GWとは怖いものだ、と、つくづく
感じる。

 ノルマの1/3程度しか、計画は進行していないが、
まあ、こんな日が長期休暇のよいところなのだろう。
短時間の睡眠で、この遅れを取り戻すか。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙。正答率は、29/40。80%の
正答率に3問及ばず。これは易しめの対策書なので、
さらに稼ぎたいところ。

 TOEFL対策はリス。正答率は、同義文選択が
11/14で、ディクテーションが9/14。後半に
失速した原因も把握済み。

 仏検対策は動詞と2次対策。正答率は、動詞が
14/20。2次対策はひとまず今日が最後で、
次回からリスに戻る予定。

 明日もがんばろう。

 では。

読書の春、到来。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 待ちに待ったGW。この機会を逃すと、次は 8月だから、
疑問点を 3ヶ月抱えてしまうことになる。作用素、これを
マスターして、変分原理とベルマン原理を押さえることが
できれば上々か。

 現代英文法講義、こっちも精読すべき文献の1つで、
とにかく読んでて面白いから、如何に浅はかな文法の
理解をしてきたか、を反省すべき材料にすべきところかも。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策はパート4とパート7。正答率は、パート4が
16/18で、パート7が19/20。パート4、パーフェクト
取れたよ、とミスの理由を分析し、だが、皮算用はいけない。
トータルで、Lが77/100で、405~445、Rが88/100で、
415~470。オフィシャルにしては、判定が甘い気がする。

 仏検対策は動詞と2次対策。正答率は、動詞が
15/20。基準時と出来事時の設定で、時制が
ずれているのだろう、と推測...。

 明日もがんばろう。

 では。

進歩してるかな。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 ノルムに関して完備→ヒルベルト、関数空間から不連続関数が
除外されている→プレヒルベルト、といった認識もどこかで修正
される時が来るのだろう。ただ、最大ノルムで連続のケースもある、
と丁寧な記述があって助かっている。

 統計力学に問題の所在が数多くあるようなので、暫く、この
世界を探索する旅に出れるか、と思うと、心ならずも、明るい
気持ちになれる。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策はパート3、4とパート7。正答率は、パート3が
4/9、パート4が11/12で、パート7が17/18。
捻られっぱなしでいる訳にもいかないので、鋭意努力する。
特にパート3。

 仏検対策は動詞と2次対策。正答率は、動詞が20/20。
2次対策用の教材が洋書で探せば結構あるようだ。これは
今後の推移で決めていこう。

 明日もがんばろう。

 では。

これからだ。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 ばんばん読みまくる態勢は整いつつある。課題だった
テーマも、どこに何があり、どうすればどういう結果に
なるか、見通しがつき始めたので、これから次第。

 そのためには、スケジュールを立てて、量産体制
に持ち込むことを念頭に突き進むのみ。時間、これを
どう増やすかも、対処できそう。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策はパート3とパート6、7。正答率は、
パート3が15/20、パート6が10/12で、
パート7が10/10。リスが気になるが、できるだけ
やってみる。

 独検対策は受動表現、分詞、リス。正答率は、
受動表現が5/6、分詞が0/7、リスが19/42。
分詞は zu 不定詞の受動の意を確認できたから、
次回からは全滅はないだろう。

 明日もがんばろう。

 では。

My Photo
プロフィール!
2016・11・15 改訂
spacer01
rssspacer01foaf
spacer01
atom.xml
spacer01

このアーカイブ

このページには、May 2006に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブはApril 2006です。

次のアーカイブはJune 2006です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

August 2023

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Recent Comments

月別 アーカイブ

Workbooks

  • Basic Word List
  • Basic Word List 3rd Edition
  • Samuel C. Brownstein (著), Mitchel Weiner (著), Sharon Weiner Green (著)
  • SAT、GRE用の語彙が2000語以上収録され、2009年4月に4th Editionが出版される。又、Synonym Testが750題、Comprehensive Testが75題付記されている。2005年8月に国内向けの訳本として『最強の英語ボキャブラリー1700語』が出版され、Synonym Testが500題、Comprehensive Testが50題付記されている。
  • 1100 Words You Need to Know
  • 1100 Words You Need to Know 4th Edition
  • Murray Bromberg (著), Melvin Gordon (著)
  • SAT用の語彙が920語、熟語が184語収録され、2008年6月に5th Editionが出版される。Review, 24題で1週分の知識の確認を、Analogy Review, 15~20題で10週分の確認を、Final Review Test, 150題で46週分の確認を行うことになる。1周しただけで定着する程簡単なものではなく、繰り返しが重要なことは他のボキャビル本と同様。音声教材として Wordplay: 550+ Words You Need to Know 2nd Edition が出されており、The Rambling Panthersから始まる7つのドラマに新出語句を散りばめている。
  • Kaplan Word Power
  • Kaplan Word Power 3rd Edition
  • Kaplan (著)
  • SAT、GRE用の語彙が750語収録され、Plug Inの10~15題で1課分の知識の確認を行うことになる。収録語彙の水準は類書よりやや高めで、Plug Inでの設問の尋ね方もやや高度なものになっている。具体的には Fill in the blanks. や Match the word closest to the word that means the opposite. といった形式に苦労した。又、音声教材として Kaplan Word Power (CD) があり、CD2枚の構成になっている。
  • Word Smart
  • Word Smart for the GRE, 2nd Edition
  • Princeton Review (著)
  • GRE用の語彙が678語収録され、Quick Quizは65課あり、6~15題で1課分の知識の確認を、Final Exam Drillの570題で57課分の確認を行うことになる。類書にSAT用のWord Smart、Word Smart Ⅱ等があり、それらを含めて繰り返し訓練するとなると、結構時間が掛かるのは当然だろう。又、音声教材としてSAT用だが The Princeton Review Word Smart CD があり、All or Nothingから始まる14のドラマに228語が散りばめられている。
spacer01

Banner


Bookmark

  • Valid XHTML 1.0 Transitionalspacer01
  • Valid CSS!spacer01
OpenID 対応しています OpenIDについて