October 2006アーカイブ

勝負の11月。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 狙いは3連勝。準備は6月からしてきた。しかし、明日
10/15(日)の報告をせねばならない。過去はもういい、
と言いたいが、英検対策の方針を再確認する作業に
追われるだろう。この勝負は中期戦。

 1/28(日)、英検・仏検どちらのカードを切るかの結論も
11/1(水)夕刻以降出せるだろう。どんどん数をこなして
結果を出し続ける状態をキープする。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問3が16/20。
パーフェクト取れない理由を把握する作業を継続。
トータルで87/122、ラインに1足りない。

 仏検対策は過去問。正答率は、筆記が26/34で、
聞き取りが5/18。トータルで49/86と敗北を喫す。
だが道がある。歩けばいい。

 明日もがんばろう。

 では。

Ts270098 写真は会場となる日大法学部が
昭和10年に建造された当時の壁材
の名残り。

 棄権率が約40%と高めのリサーチ
参加状況だったことを記す。しかし、
開始時間を待つ約50人程の雑踏が
水道橋を賑わしていた。

 形式は、通常の新TOEICと同じ。時間配分も同様。異なるのは、
リスのスピーカー・セットが300人収容の教室に 1台しかなく、
予算が削られているんだなとの推測と同時に、リスのスコアに
バイアスが係り下方修正されていることを分析者であるETSは
知らないのだろうとの思いを抱く。

 リス、リーディング共に易化しており、時間が10分余る。
11/26(日)の第127回の予行演習のつもりだったが、見直しを
加え、修正した箇所が1箇所に収まったことから推察される様、
単調に過ぎ行く時間との勝負でもあった。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問2が18/20、パート2が
6/10で、パート3が7/12。加えることスピーチ2本。
ラインが高めの年だから、明日の出来次第といった状況。

 独検対策は語彙増強。聴いて、読んで、話すことを繰り返す。
書くが抜けているが、これも時期によって組合わせる。要は、
全部やるといった方針で進んでいく。

 明日もがんばろう。

 では。

 Windows Blinds のツールバーに対する影響で、正常に
IE が機能していなかった経緯ゆえ。カスタマイズ自体は
良いことだと考えるが、ファビコンが表示されない等の
不具合の原因でもあり、一言申し添える。

 現在ベータ版だから仕様の変更もあろうと思われるが、
1997年に始めて(僕自身にとって、といった意味) IE に
触れて以来、当時大学のPCはネットスケープ全盛だった...
結構早いな、といった感慨がある。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問3が16/20。
ようやくスランプを脱出する。が、この数字は通過点。
スピーチ2本もこなす。トータルで75/122だから、
ラインに11足りない。

 仏検対策は過去問。正答率は、筆記が、18/34。
65~69と変動するから、ディクテ抜きで60~取らねば、
との思いがある。

 明日もがんばろう。

 では。

安らぎはないのか。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 なければ創り出すだけ。先の話じゃ困るんだが、
何故に斯くの如き有様を呈せねばならん也。この
あたりの言い回し、しっかり勉強し直せとの、読者の
皆様からの注文が付きそうな気配あり。

 そう、青空文庫を読破していない我が身に一抹の
不安を感じるときもある。簡単なものでいいと言ったら、
本当に素っ気無いものが出てきそうだが、あれは
適切な解釈を加える訓練材料になっている。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問2が14/20、
パート2が6/10で、パート3が6/12。スピーチ2本を
忘れることはない。

 仏検対策は過去問。正答率は、筆記が24/34で、
聞き取りが13/18。ここを底上げすることが、実りある
6月に繋がる。

 明日もがんばろう。

 では。

後3日、パート4。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 リサーチに協力するため、10/29(日) に再び水道橋へ
向かうことになる。陣形は先週と異なるが、本来の姿で
あろうから気にしない。

 今更ながら成果主義の落とし穴といったものに気付くが、
世間で言われていることと少し異なる見方になるから、
折を見て報告したい。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問1が12/30で、
パート1が7/10。最近の日課として、英検対策をやる
時は必ずスピーチの練習も2本と僅かだが入れるように
なった。

 仏検対策は過去問。正答率は、筆記が10/34で、
ディクテはボロボロ。時期は今で最適だろう。時間が
掛かっているが、後一息。

 明日もがんばろう。

 では。

今日か。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 告知してあることを、一切ぶれなく実施するように
指示がでているのだろうか、いい傾向だが、今更
の感もある。

 しばらくこの状態で推移することも多かろうが、
環境に順応するスピードが速いということは、
サイクルが合って来た証拠だろうか。しかし、
油断はしない。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問3が12/20。
そう、大問3のコツを忘れていた。ペース・ダウンとも
お別れしたい時期だ。

 仏検対策は長文とディクテ。正答率は、長文が
12/18。しかし、検定における長文、100%の
数字を取らねば、悠々と事を進めることができない。

 明日もがんばろう。

 では。

青い封筒は今日明日か。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 それより英検のエッセイの出来だろうといった見方も
あるが、これよりしばらくデータの解析作業に移る。
レーターにして見れば、また趣が変わってくるかも
しれないが本筋を大事にしたい。

 現在、引いて攻める状況じゃなくなった。波状攻撃の
習得に移る。ただ、このレベルなら可愛げもあろうか
と考える次第。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問2が14/20、
パート2が7/10で、パート3が7/12。ここを 80%~
に持って行かねばと奮闘中。

 仏検対策は長文とディクテ。正答率は、長文が
10/24。過去問の嵐は 10/25(水) から始まる。
少し早いかな。

 明日もがんばろう。

 では。

Ts270097 いつも朝、駅でモーニング・
ショットを飲んでから仕事に
向かう。我乍ら、おじさん染みて
いると思う節があり、いや、おじ
さんを否定する訳ではないのだが、
心意気の若さで負けない姿勢を、
いつになっても維持せねばなる
まいとの思いがある。

 その慣習が試験前の一杯に繋がっていたのだが、
先週の英検以来、取り止めになった。これから望む
試験はどれも 2h~ がザラであるから、不要な水分
を極限まで減らすことを第一に考えた。

 加えて、支出を切詰めねば、赤字転落の危機に
陥ることが想定されるがゆえ、ささやかな楽しみを
減らす決意を固めたからだ(とは言え、試験時の
話で、収入を回復させ次第、楽しみを探すことを
否定している訳ではない)。

 それで、今日の試験だ。会場によって、策を変えて
いかなければ、スコアをキープすることが難しいのは
皆さんと同じだろうと思われるが、薄氷を踏み続ける
2時間だった。

 今回の所感は、リス易化、リーディング難化だろうか。
比較対象は第125回だ。帯は水色。時間は足りない、
それゆえ200番でタイム・アップになったが、回り道
しなければ 3分余る構成だった。つまり、195番終了時
で 2時55分だったから、それ以前に手を打つことが
できたはず。

 リーディング難化と言ったがオーソドックスなTOEIC
の出題に回帰したとの感触(筆者自身、十数回しか
受験していない)を得る。それはリスにおいても同じ
と感じる(これは私見、プロは違う見方をするだろう)。

 結果は待てばいい。ただ、勉強しながら待たねば
次でやられるから、この辛い経験を土俵にして、
磨きをかけ続けなければならない。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問1が13/30で、
パート1が7/10、スピーチは2本。大問1の慣用句を
制覇せねば武器にならないことは自明だが、それ以前の
問題の解決に3:7の構えを示していく。

 独検対策はボキャビル。聞き取り、黙読と音読を
組合せ、イメージの形成から始めていく。この土台
着工に5日しかかけれないとは、ああ!長期戦には
しないつもり。

 明日もがんばろう。

 では。

迫る、パート3。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 公約に L 430~, R 430~, T 860~ を掲げて、
水道橋、秋の陣を闘い抜く所存。いつもの様に
水と睡眠、この2つに注意する。

 スピーキング・ライティングテストの受験費用を
賄うため、例えば、11/5 に単発の仕事を入れる
ことを考えるが、これは 12月前半でも間に合うか。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート4が8/18で、
パート7が17/20。時間は3分38秒残る。トータルで
L 65/100,370、R 76/100,400 、L は上昇
傾向、R は下降傾向、従ってパート5の復習を実施する。

 仏検対策は長文とディクテ。正答率は、長文が27/44、
ディクテは真っ赤。だが感触は悪くない。表現を増やすことに
さらに力を注げば妥当な結果がついてくる。

 次回の投稿は 10/23(月) です。

 では。

タイトに、パート3。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 生活面での見直しを実行している最中で、ここ 2ヶ月は
緊縮予算が続く。同時に、仕事を増やさねば、収支が
健全化しないので、タイトな予算の中、様子をみて、
アクション・プランを練り直す。

 1/28(日) は英検1次と仏検2次が重なる。11/1(水) で
判断する予定だったが、予算の都合から、仏検が優先
される可能性が高まる。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート3が5/9、
パート4が6/12で、パート7が17/19。ダブル・
パッセージに26分33秒費やせる。前回は22分
57秒しか掛けれなかったから、若干進歩か。

 仏検対策は長文とディクテ。正答率は、長文が
4/15で、ディクテが6/23。本日にて、聴解
コース1終了。検定とは直接関係ないが、いい本
だったなと、しみじみ。

 明日もがんばろう。

 では。

第125回TOEIC、経過報告。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 読者の皆様から戴きます陰ながらのご支援、ご鞭撻の
甲斐をもちまして、日々微増ながらも進歩を遂げる運びに
至りましたことを報告させて戴きます...長い言い回しで
済みません。

 うれしい時はうれしいと言える日常が幸せではなかろうか、
との思いがありまして、今後のモットーに「素直に明るく」を
付け加えたいと存じ上げます。

 「うまく進む」、これが難しいことは重々承知しております。
10/22(日) に忸怩たらん思いを抱く可能性を示すデータが
出ている現状ですが、力強く先へ進み続けようとの願いが
あります。

  Listening    Reading     percentile       Total    
400440 L 81  R 97 840
×××

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート3が12/21、
パート6が8/12で、パート7が7/9。先読みとは、
ナレーションの時間に設問を読むことに加え、設問が
読まれる時間に次の設問を読むリズムであることに
気付く...今更かな。

 仏検対策は慣用句とディクテ。正答率は、慣用句が
5/10で、ディクテが3/19。反植民地主義と我が国
の在り様について振り返る。

 明日もがんばろう。

 では。

リスの変遷。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 リーディングとリスニングを比較し、前者で引っ張ってきた
との経験則が、ここ数日において逆転の様相を呈し始める。
精読を怠ったからか、否、触れる英文を多彩にせよ、との
向きが強まっているからであろうか。

 スピードは加速を続けている。一時的なものであるならば
先に述べたことは杞憂だが、変遷を数字で感じ、否、主観の
世界においてもそれを感じ取ることができるのだが、この
話は機会を改めて述べる所存。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート2が18/20で、
パート5が11/20。パート5の20題に要した時間は
8分30秒。黙考の深みに委ねんとせねば事が成らん。

 仏検対策は慣用句とディクテ。正答率は、慣用句が
7/15で、ディクテが1/12。聴解コース2のお世話に
なろうとの思いがある。

 明日もがんばろう。

 では。

第1回英検対策反省会議。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 協会より速報が発表される。以下に結果を纏める。

  大問と形式    スコア    合格者平均  
  語彙・文法・語法    17    17  
  空欄補充    4    4  
  内容把握    12    17  
  会話文    7    12  
  一般文    14    16  
  作文    12    19  
  合 計    66    合格点 79  

合格者平均が86~88を推移すると仮定する。
すると、66~68/85がターゲット・レンジになる。全分野
万遍なく底上げを図らねばならないとの結論に至ると
同時に、内容一致を最優先課題として改善することを
第一歩に掲げたい。

 そのためには、幅広い英文に触れる必要があり、
腰を据えて今まで以上に修練することが求められて
いるとの認識に立つ。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート1が9/10、
パート2が7/10で、パート5が16/20。この分量に
物足りなさを感じ始めている...当然か。だが、一切
手抜かりさせない状態をキープする。

 仏検対策は動詞とディクテ。正答率は、動詞が
7/15で、ディクテが2/11。ディクテの教材を
周回させる時期を考え始める。

 明日もがんばろう。

 では。

南柏の麗澤大学にて。

| コメント(0) | トラックバック(0)

Ts270096 決戦の第一幕が切って落とされ
た。睡眠については、眠気が来る
まで、前日の夜、準備を続ける事
で、8時間確保できた。

 水については、起床時から、
テスト終了時まで、4口に止める。
唇がカサカサになるのを感じるが、
ベター・コンディションのキープのため、気にしないで課題に専念
する。

 まず時間。100分あるが、35秒時間が足りなかったため、パート3
の3~5とパート4の先読みをナレーションの時間に行うことになる
苦しい展開を示した。エッセイを20分以内に書き終える予定が、22
分かかったことに加え、大問3をスピード重視で解き進めたのだが、
押せ押せになってしまったことが理由か。

 完全燃焼する、がテーマだったが、リーディングの濃淡のつけ方に
まだまだ課題があるとの感を抱く。基本方針に間違いはなかった。
従って、現在のスタイルを続行することが重要であるとの確信を
得る。

 大問、パート毎の正答率については、10/16(月) 速報が発表されて
から、ここで反省会議を開く予定。読者の皆様の期待に応えるには、
しばらく時間が必要であるとの言を、今日の感触から、伝えること
が、僕なりの答えになることを追記する。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問(と言うか、昨日今日の話だが)。正答率は、
大問3が10/20で、時間は21分15秒。時間無制限の精読
から、スキミングに切り替える際の留意点は、パラグラフの趣旨
を間違えないことだが、まだ練習が必要か。

 独検対策は文法とヘール・トレーニング。正答率は、聞き取りが
6/12。ここで、語彙強化に移るか、過去問の演習か、考慮して
いる最中。語彙+聞き取りの組合せかな。

 明日もがんばろう。

 では。

出陣前夜。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 水と睡眠については目処が立つ。敵と互角に渡り合うがため、
準備を重ね、今日に至る。引いて眺めることもしたが、やはり
5分5分の勝負は面白い。

 結果に臆することなく、完全燃焼する所存。経過につきましては、
勝ち負けに拘らず、この場をお借りして、陰ながら応援して下さって
いる読者の皆様にお伝えできることがあると信じ、全てを報告して
いく心構えです。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問1が18/30で、パート1が
9/10。大問1に要した時間は17分6秒。1問あたり34.2秒
で解き進めている状態。空所の不正確な類推が失点に繋がるので、
速く正確に処理する訓練がさらに必要。

 仏検対策は動詞とディクテ。正答率は、動詞が6/16で、
ディクテが6/17。うねりを感じることが多い。ここを転機に
あるべき姿へ踏み出したい。

 次回の投稿は 10/16(月) です。

 では、行ってくる。

迫る、パート2。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 勝負の前夜、ぐっすり眠ることが適わない体質を
直してみせようと誓う。舞台で活躍するための練習が、
これから数年続くと思えばよい。

 中期戦だが、基本は短期決戦の連続と認識
している。波打つ状況にどれだけ順応できるか、
そのスピードも含めて、戦略が必要。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問3が
16/20。対平均で-2。総合で、71/113、
対平均で-17、対ラインで-11。惨敗だが、
先へ行く。

 仏検対策は動詞とディクテ。正答率は、動詞が
10/15で、ディクテが3/20。経済状況が思わ
しくない時に、いい教材が見つかる巡りあわせ。

 明日もがんばろう。

 では。

後3日、パート3。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 設問に左右される聴解能力であることに気付く。
しかしながら、不安を払拭して突き進む。リテンション
の働きが狭まると、乱高下するのだろうとの読み。
ディクテーションで元に戻るかな。

 複数にわたる新しい情報、相互の関係を類推し、
その背景をも適確に把握する能力に磨きをかけねば
ならないとの認識に留意。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問2が6/6、
パート3が2/10で、パート4が4/4。対平均で、
大問2が+2、会話文が-5、一般文が-8。
意識のずれを埋めていく。

 仏検対策は語彙とディクテ。正答率は、語彙が
8/18で、ディクテが4/13。仏・独の比率を
調整する必要があるか見極める。

 明日もがんばろう。

 では。

乱高下、パート1。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 リスニング、ここを安定させないことには勝機はない。
分かってはいるが忸怩たる思いにかられることが多い。
いや、まだ分かっていないとの前提でトレーニング。

 10/15(日) が明らかにする事実を基に、よりハードに
練習を重ねることが求められている、だったらスピーキングを
同時進行で、どう組み込むかまで考慮せねばなるまい。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問1が14/25、
パート1が3/10で、パート2が6/10。対平均で、
大問1が-3。この回は合格者平均が高いので、
次回 リーディング、パーフェクトが求められるはず。

 仏検対策は語彙とディクテ。正答率は、語彙が
7/24で、ディクテが1/13。久しぶりのボロボロの
答案。と、回想するのは今じゃない。切り替え精進。

 明日もがんばろう。

 では。

タイムは妥当。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 雑誌のことじゃない。大問3に対する方針を変更し、
100分の範囲に収まる見通しが立つ。これで勝負が
できるかな。

 後はパートごとの目標を設定し直し、スコアの
最大化を図る。ただ、時期...1年早く勝負に
出たため、語彙が万全とは言い難い、しかし、
いつになったら万全と言えるんだ!との思いが、
今回の選択に繋がる。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問3が14/20。
対平均で-1。トータルで73/113だから、対平均で
-10、対ラインで-3。時間は、大問3が36分10秒。

 仏検対策は語彙とディクテ。正答率は、語彙が
10/28で、ディクテが5/19。慣用句に習熟する
ため、この形式で続行。

 明日もがんばろう。

 では。

波乱、パート2。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 よくも波が続くものだ。構造を把握しつつあるが、
安定軌道に乗せるためには、もうひと頑張り必要か。
是々非々の良さといったものが理解されにくいのは
何故か。

 多分、是々非々で何もやらない歴史があったのだろう、
是々非々でアクションに移し、成果を出す我が身としては、
忸怩足らん思いもあり。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問2が3/6、
パート3が8/10で、パート4が4/4。対平均で、
大問2が-2、会話文が-1、一般文が-1。タイムは、
大問2が11分57秒、パート3とパート4の先読みに
6分20秒。

 エッセイで18分15秒かかるとの前提で、大問3に
掛けられる時間は36分54秒。しかし、まともに
読んでは時間が約20分足りない。設問から先に入り、
本文全体をスキャンする拾い読みで正確に対処する
能力が求められていると推測。

 独検対策は文法とヘール・トレーニング。疑問文で
ないときに定動詞が文頭にあったら、wenn の省略の
ケースがあることを学ぶ。

 明日もがんばろう。

 では。

嶮しいね。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 詰めの時期とはかくありたらんか。まあ、いい。スパンの
単位を300年くらいに設定してみたいとの思いもあるが、
勉強不足がたたっている。現実を忘れかけている、か。

 修行不足との思いも一入だが、仮の避難所くらい
あってもいいだろうと、考えることがある。そう、年中
スパークじゃ困ることも多いよ。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問1が12/25、
パート1が6/10で、パート2が6/10。対平均で、
大問1が-4。タイム、大問1が19分18秒、パート
1・2の先読みが7分14秒。4分18秒オーバーか。

 独検対策は文法とヘール・トレーニング。正答率は、
聞き取りが4/7。Bitte, besuchen Sie uns bald wieder!
で、besuchen は命令法でなく、接続法第1式になり、
根拠は Sie が主語だから、といった説明がすっきり
させてくれる。

 明日もがんばろう。

 では。

休日。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 3連休じゃないが、久しぶりに時の流れを堪能する
ことができる。そう、強制的にゆとりの時間を作らねば、
人間らしさを維持できない。

 闘いは嫌だとの思いがあり、それでも必至になっている
のは、物悲しさが漂うのだが、突き詰めることの意義を
成果で認識したいとの思いがある。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問3が8/20。
平均と比較して-6。トータルで72/113だから、
平均と比較して-12、時間は127分47秒、大敗北を
喫す。大問3を40分以内に収める戦略が必要か。
今回、大問3に62分48秒かけてしまった、精進。

 仏検対策は前置詞・動詞とディクテ。正答率は、
前置詞・動詞が10/22で、ディクテが7/14。
今は過去問の時期ではない。

 明日もがんばろう。

 では。

エッセイか。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 時間を意識しながら、実りある構成に仕上げねば
ならないが、スコアを最大化することは忘れない。
そのためのメニューを考え始める。

 オリジナリティを、日々追求していなければ、
納得のいくものはできないとの前提に立ち、
精進を重ねる。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問2が5/6、
パート3が8/10で、パート4が4/4。平均と比較
すると、大問2、会話文、一般文が、+1、-2、+0
といった状態。パート3、4の先読みに6分7秒かかる。
ナレーションは、パート3が43秒、パート4が24秒。

 仏検対策は前置詞とディクテ。正答率は、
前置詞が14/26で、ディクテが10/26。
底上げの必要がある。

 明日もがんばろう。

 では。

週の後半。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 試験まで10日。1年前から加速しているが、さらに
飛躍せねば、結果が付いてこない。将来を輝かせる
ために、今をキープする。

 実は、キープじゃ弱い、スパークだろうとの考えもあるが、
ルーチン・ワークの底力を発揮させる機会は、数少ないので、
やれることをやれる以上にやる。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問1が12/25、
パート1が6/10で、パート2が9/10。合格者平均に
大問1が-3。時間は、大問1が16分50秒、パート1の
先読みに4分12秒、パート2の先読みに3分22秒。
パート1のナレーションは1分、パート2は25秒ある。

 仏検対策は前置詞とディクテ。正答率は、前置詞が
17/30で、ディクテが6/26。次のプランを思いつくが、
諸々の事項に依存する。

 明日もがんばろう。

 では。

変更さらに変更。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 ボキャビルは空き時間に実行すればいい。従って、
試験当日まで過去問の演習続行。時間配分等で、
修正点があり、ナレーションの時間を、問題文の
先読みに使いたいから、TOEICの感覚を導入する。

 リスの先読みに 4分30秒かけると、エッセイに
20分時間を確保できる。ただ、TOEFLより短いから、
その分、字数も 200語前後だが、再度、時間を
計り直す必要がある。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。昨日と合算で、正答率は、
大問2が4/6、大問3が16/20、パート3が
4/10で、パート4が4/4。トータルで69/113、
これは合格者平均に13足りない。遮二無二。

 仏検対策は前置詞とディクテ。正答率は、
前置詞が16/27で、ディクテが8/34。この
正答率なら、過去問はまだで良いはず。

 明日もがんばろう。

 では。

予定の変更。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 10/3(火) で過去問を切り上げ、ボキャビルと
ディクテーションに移行する算段を組む。底上げ
を図るべく、演習から一時撤退。

 10/10(火) までは、この変更で様子を見る。
試験まで日がないが、試せることを全部試した上で、
試験に臨みたいがゆえ。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問1が12/25、
パート1が7/10で、パート2が2/10。合格者平均と
比較すると、大問1が-3といった具合。

 独検対策は文法とヘール・トレーニング。冠飾句に
ついて、枠構造さえ見抜ければ、誤訳に繋がらない
ことを学ぶ。ただ、慣れるまで精進が必要。

 明日もがんばろう。

 では。

 現在、必需品を揃えている段階。それゆえモットーは
「きっちり固めて、妥協には応じない」に至り、実行中。
波乱はあったが、今後も続くことなので、慣れるだけ。

 旅の準備に数年かける算段と言ったら、分かり易い
例えになっているだろうか。場所さえ間違わなければ、
快適な生活を送れることだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は過去問。正答率は、大問3が16/20。
トータルで77/113だから、合格者平均に11足りない。
スピーチの進行状況も遅々としている。

 独検対策は文法とヘール・トレーニング。不定詞とは、
定動詞の主語が一意な存在であるのに対して、形式
から主語が一意に定まらないことからくる用語であるとの
解説を読み、昔の授業を思い出した。

 明日もがんばろう。

 では。

My Photo
プロフィール!
2016・11・15 改訂
spacer01
rssspacer01foaf
spacer01
atom.xml
spacer01

このアーカイブ

このページには、October 2006に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブはSeptember 2006です。

次のアーカイブはNovember 2006です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

August 2023

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Recent Comments

月別 アーカイブ

Workbooks

  • Basic Word List
  • Basic Word List 3rd Edition
  • Samuel C. Brownstein (著), Mitchel Weiner (著), Sharon Weiner Green (著)
  • SAT、GRE用の語彙が2000語以上収録され、2009年4月に4th Editionが出版される。又、Synonym Testが750題、Comprehensive Testが75題付記されている。2005年8月に国内向けの訳本として『最強の英語ボキャブラリー1700語』が出版され、Synonym Testが500題、Comprehensive Testが50題付記されている。
  • 1100 Words You Need to Know
  • 1100 Words You Need to Know 4th Edition
  • Murray Bromberg (著), Melvin Gordon (著)
  • SAT用の語彙が920語、熟語が184語収録され、2008年6月に5th Editionが出版される。Review, 24題で1週分の知識の確認を、Analogy Review, 15~20題で10週分の確認を、Final Review Test, 150題で46週分の確認を行うことになる。1周しただけで定着する程簡単なものではなく、繰り返しが重要なことは他のボキャビル本と同様。音声教材として Wordplay: 550+ Words You Need to Know 2nd Edition が出されており、The Rambling Panthersから始まる7つのドラマに新出語句を散りばめている。
  • Kaplan Word Power
  • Kaplan Word Power 3rd Edition
  • Kaplan (著)
  • SAT、GRE用の語彙が750語収録され、Plug Inの10~15題で1課分の知識の確認を行うことになる。収録語彙の水準は類書よりやや高めで、Plug Inでの設問の尋ね方もやや高度なものになっている。具体的には Fill in the blanks. や Match the word closest to the word that means the opposite. といった形式に苦労した。又、音声教材として Kaplan Word Power (CD) があり、CD2枚の構成になっている。
  • Word Smart
  • Word Smart for the GRE, 2nd Edition
  • Princeton Review (著)
  • GRE用の語彙が678語収録され、Quick Quizは65課あり、6~15題で1課分の知識の確認を、Final Exam Drillの570題で57課分の確認を行うことになる。類書にSAT用のWord Smart、Word Smart Ⅱ等があり、それらを含めて繰り返し訓練するとなると、結構時間が掛かるのは当然だろう。又、音声教材としてSAT用だが The Princeton Review Word Smart CD があり、All or Nothingから始まる14のドラマに228語が散りばめられている。
spacer01

Banner


Bookmark

  • Valid XHTML 1.0 Transitionalspacer01
  • Valid CSS!spacer01
OpenID 対応しています OpenIDについて