November 2007アーカイブ

色々あるな。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 TOEIC SWと英検のスピーチの傾向の違いに
今更ながら気が付く。国内の影響を後者は少な
からず受けているから、そこを詰める必要があろう。

 定形表現を整理する必要もあり、電話対応の
英文の習得がスピーキングのスコアを左右する
ことも認識した。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。久しぶり
ゆえ勘が鈍っている、でも話さなければ改善されない
から、精進、精進。

 英検対策は語彙とスピーチ。1100の正答率は、
語義が13/40で、イディオムが3/3。スピーチは
ようやく3巡目。

 仏検対策は2次対策。面接例を地声で録音し、
直前の詰めに用いる準備もできた。例文集は
進めるしかないだろう。

 伊検対策は文法と聞き取り。文法の正答率は
14/20。教材の選択に関して問題はない。まずは
思い出すことから始める。

 明日もがんばろう。

 では。

ディスプレイの調整。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 TOEICオンライン・プラクティスを現在の
環境で用いると、2048x768で表示される
ため、一時的な変更を加えた。

 問題は中身だが、言い回しの整備が
必要なため、11/29にリスト・アップが可能
であれば、準備が整うことだろう。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。
調子を取り戻すまで若干時間がかかるが、
妥当な経過を辿ればよい。

 仏検対策は2次対策。基本事項の復習に
なり、最初はこんなものだろう。質と量共に
妥当であるから、うまく行けばいい。

 明日もがんばろう。

 では。

 振興会より過日速報が発表され、筆記75/111、
聞き取り26/40、誤記入がない前提で計101/151、
辛うじて公約を果たした形となるが、平均点が上昇
しているならば、油断禁物の正答率になる。

 話変わり、日大経済学部の音響設備より、
日大法学部の音響設備のほうが良いことに
(試験の会場として眺めているが)気付く。

 いずれにせよマスプロ教室対策は必須になり、
自己防衛するしかない現状はETSの意図とは
異なる方向にあるだろう。

 ここからが今日の課題。

 仏検対策は2次対策。基本例文を読み上げて
いく。音声面を中心に据えているから、方向性は
大丈夫、そして聞き取りの力を鍛え続けることが
鍵になることを認識している。

 明日もがんばろう。

 では。

 6号館の入り口はタッチ式の自動ドアだった。
外見の殺風景さを他所に、会場となる教室は
快適な空間であったことを追記する。

 出来は前回同様で、やや悪い感覚を抱いて
いるが、前置詞が課題になるということは演習
量を補う素材を投入する必要があるからだろう。

 詳細は振興会が解答を公開してから詰めて
いくことにするが、楽観視できない状況である
ことを踏まえ、先に進む。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート3が
4/9、パート4が16/30で、パート7が32/39。
英検寄りの出題かなと思われるものが複数
あり、当日は違った結果が出るだろう。

 次回の投稿は11/25です。

 では。

 typepad、IMEとの相性があるのだろうか、「。」と
「.」との変換に違和感があり、タイトル欄の誤入力
から誤投稿に至る構造に歯止めをかける必要性を
感じている。

 おそらくキーを押す長さの微妙な違いが
関係するのかもしれないが、深入りしなくとも
良いことの1つかもしれない。

 あれから2年、不安感の中身は違うが、
積み上げに価値があったことを形にする過程
に、こう翻弄されるとは想定外だった。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート2が
13/20、パート3が12/21、パート5が12/20、
パート6が10/12で、パート7が8/9。Rは30分
かかっているから、残り39題を45分で仕上げる
予定。

 SW対策はスピーキングとライティング。速く
話すと分かりにくい音の連続になる恐れがある
ことを今更ながら確認するが、情報量の増大に
スピードは欠かせない。

 独検対策は独文筆写と聞き取り。聞き取った語を
しっかり書くことが目標の1つになり、当然前半から
全力で行き、後半で勝負することが第2の目標になり、
要は総合力で勝負するのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

2008年に向けて。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 Der Blaue Reiter と Wassily Kandinsky で迷って
いたが、両者の関係を調べるうちに、前者でいい、
実際はその意味するところに違いがあろうが、来年の
カレンダーの図柄ならば構わないとの思いに至る。

 古いか、いや良いものがあるなら実際に見ながら
考えを進めていくことに問題はないだろう、しかし、
この発想は消極的かなと、ややどうでもいいことを
書いてしまった。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート4が12/18、
パート7が17/20でL 67/100, R 83/100、一方、
パート1が8/10、パート2が5/10で、パート5が19/20。
R、9分余ったが当日は違うだろう。

 SW対策はスピーキングとライティング。簡単な
意見表明を練習するが、英検のスピーチとは若干
異なっていることに留意する。

 独検対策は独文筆写と聞き取り。次に繋げる
ための一手は色々あるだろうが、総合力で勝負
せねばならない状況は同じかな。

 明日もがんばろう。

 では。

第134回TOEIC、経過報告。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 11/25(日)を控え、現状に安住するわけには
いかないが、物量作戦が波状効果を及ぼしている
のか、吸収しているのか、いずれにせよ有効である
現状を踏まえ、さらなる精進が必要であるとの認識
を抱く。

  Listening    Reading     percentile       Total    
430435 L 88  R 96 865

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート3が21/30、
パート4が6/12、パート6が9/12で、パート7が22/28。
これまで R 80問に対し50分、25分でダブル・パッセージ
に向かうのは当日の流れと類似している。

 独検対策は独文筆写と聞き取り。復習はするが
振り向かないをテーマに進めている。物量作戦を
有効に進めるために調査する必要性を感じている。

 明日もがんばろう。

 では。

 本館4階の渡り廊下を経て2号館に到着する。
本館の向かいにオープンスペースを思わせる
机と椅子が複数あり、2~3分程度拝借し、答え
合わせを行う集団の中に僕もいた。

 筆記が64/70、聞き取りが8/18、計72/88、
読者の皆様の陰ながらのご支援をもちまして、
マークミス等を考慮する必要があるものの、
1次試験通過の見通しが立ちましたことを報告
させていただきます。

 ディクテで5箇所ミスをし、聞き取りの大問1が
動詞を中心に書き取らせる傾向にあった点、いつも
と違うなとの思いを抱きました。さらなる精進が
必要です。

 大問4について見直しを複数回行い、

(1) C'est combien par nuit?
     96 euros, y compris le petit déjeuner.

(2) C'est dommage.
     Oui, mais ce n'est la faute de personne.

(5) Tu peux me donner ton numéro de téléphone?
     Oui. Tu as de quoi écrire?

(1)については dont と迷い、compris が分詞であること
から関係詞ではないと判断、(2)については quelqu'un と
迷い、「誰か」では文意が通らないことから選択、(5)に
ついては y と迷い、書くためのにあたる語が必要な
ことから選択、といった具合にまだまだ精進が必要な状況に
あることを認識できる機会に恵まれました。

 さて、CD付きの例文集を探し、2次対策に臨む所存です。
明日もがんばろう。

 では。

気楽に、パート2。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 まあ良しとして、前日の詰めの作業に入るが、
経験則からすると、別の作業に移っても問題が
生じないことが多く、随って溜まっているリサーチ
に重点が移る。

 11/20前後に進む作業もあるだろうから、備えを
固める程度にして、春に向けた二外のプランを練る
ための準備もしなければいけない。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。留守電
対策といっても差し支えない内容だが、パターンを
1つ1つ押さえていく段階を推移する。

 仏検対策は過去問。CLEの文法問題集に興味が
あり、試験は明後日、11/20に様子を見て、次へと
繋げることができれば良しか。

 次回の投稿は11/18です。

 では。

のんびりしよう、パート2。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 調子は然程といった感を抱きながら、連戦に向かう。
物量作戦の基礎がどこにあるか漸く掴みつつあるが、
まあ、のんびりとした進み具合に焦りはない。

 この秋は稔り多きものになったかと問われるなら、
現在プランに随い進行中ゆえ、基盤整備には成功し
つつあるが、マクロに課題が残るかな、されど重層的
に進めていけばなんとかなるかと考えている。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。話し方に
特徴があり、ここを聞き易い方へ修正することが1点、
流れを維持する力をつけることが1点、これからだ。

 仏検対策は過去問。材料を見つけたものの、
試験との相性があるだろう。気ままに進める予定
だが、関心を生かす方向なら妥当か。

 明日もがんばろう。

 では。

Ts270110 事例報告会に参加する。140人
前後の規模、当方、ブレイクで
コーヒーをすするゆとりがなく、
資料と睨めっこの時間を楽しんで
いたことを追記する。少々、趣旨
を外したのかもしれないと考える
こともあるが、最近はこうかな。

 気楽に参加できる雰囲気は昨年同様、ただ貢献する
ことを考える時期が現段階で想定できるかと問われると、
鋭意努力中としか言えないかな。

 軽目に属する話の中に TOEIC公式問題集 Vol.3 が
2008年3月に発刊されるといったアナウンスがあり、
察するに、既知の問題を復習する程度の活用ならば、
その先に進まねばとの思いを抱く。

 報告の力点は、ツールとしての外国語に取り組む
動機付けの部分を如何にして継続させるのかと纏めたら、
参加者からそれは違うとお叱りを受けるのだろうか。

 ここまで、昨年来のテーマを踏襲した形で纏めており、
経験に裏打ちされた親指基準に関するディスカッション
を興味深く拝聴していた。

 いや、ここまでの話で、今更そんなことを、と読者の方
からお叱りを受けるかもしれないが、積み上げを図っている
現状、じっくり築き上げるしかない。

 明日もがんばろう。

 では。

小休止。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 日々の課題のこと。ただ、机に向かうのみが
メニューではないから、その他に関しては継続。
ここで自由の息吹を感じることができれば、次に
繋がる一手となるか。

 復帰する喜びを味わうことができるのも休止の
効用のひとつになろうかと考えるが、まあ気まま
に歩むのみ。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。型を
マスターしている段階だが、まだまだやることは
あるだろう、徐々に徐々に。

 仏検対策は過去問。どうスパークさせるか、
一歩一歩進むしかないだろうが、惰性を断ち、
成果に繋がる秋季になるか。

 明日もがんばろう。

 では。

のんびりとした詰め。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 直前期、メニューが増加するものの焦りがないのは、
これまでも似たような増加傾向があり、スケジュールを
しっかりと組めているからだろう。

 息抜きも計画的に組み込んでおり、維持するための
態勢作りは順調だが、スパークを連発しなければ、まあ
納得のいく経過に至らない、然すれば進むのみ。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。応対→
状況確認→善後策といった会話の流れの勘所を
掴みながら、早くも中盤戦。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート1が7/10、
パート2が21/30で、パート5が35/40。久しぶりに
問題に取り組んだこともあり、これから調子を戻す。

 仏検対策は過去問。解釈については入念に
吟味することを忘れず、書き取りについては是又
細部に渡るまで注意するのは当然か。

 独検対策は独文筆写と聞き取り。しばし別れを
挟み来週から詰めの作業に移る。いや、もう詰めに
入っているが、何故のんびりしているのか。

 明日もがんばろう。

 では。

材料が揃いつつある。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 検定試験のことだが、会場等が決まりつつあると、
いよいよかとの念に駆られる時がある。確保すべき
事柄もいくつかあるが、まあ妥当に推移すれば良し。

 成果についてはやってみなければ分からないとの
思いを抱いているが、のんびりやっても成果に繋がる
だろう事例をつくることが今後に生かされると良いかな。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。必ずしも
情報がある訳ではない現状を踏まえたやり取りは
実際の経験と符号するものがあった。

 独検対策は独文筆写と聞き取り。この時期に
このメニューに移ったのは予定の範囲内のことだが、
量が妥当で助かっている...試験は済んでいないが。

 明日もがんばろう。

 では。

迫る、パート7。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 新たな課題が見つかる2007年度秋期だったが、
まだ試験が始まっていない現状を踏まえ、重層的に
物事を進めていけばいいだろうと気楽に構える。

 詰めの時期だが、のんびりしているのは試験の
性質がそうさせるのかと言ったら、お叱りを受ける
かもしれないが、今はこれでいい。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。定形表現を
再構成する必要があり、スピーキングの勘所が見え
始めるが、まだまだ序の序。

 仏検対策は過去問。そう、このディクテを春季に使って
いれば、との思いを抱くが、まあいいさ。受験票が発送
された様だが、これも副次的なこと。

 独検対策は動詞と聞き取り。例文筆写を実行するには
ある程度リサーチしてからでないと、と思っていたが、
マスターすべき例文集に囲まれていたことに気付く。

 明日もがんばろう。

 では。

タイトな週だ。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 息を抜きつつ、なんとか乗り切れればいい。そう、
ちょっとした時間を大事にしないと、鬱屈した心持ち
から解放されないから、ゆとり重視の姿勢を保つ。

 予定も若干変更しているが、通過してしまえば
なんてことないのだろう。されど、最中の身としては
切り抜けること優先。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。言葉が
出てこないことには始まらないから、役に立つ表現
を身に付けて行くのみ。

 仏検対策は分詞と聞き取り。メモを取ることが
第一段階でまあ良し、そしてその活用が第二段階で
妥当な経過を辿っている。

 次回の投稿は11/8です。

 では。

改めてのびのびしよう。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 最近、読書をする機会が減っていることに危惧を
感じているが、やるべきことが前面に出てくると、こう
時間を気にしない乱読の機会が遠ざかるのか、それ
では困るが。

 タイトルを睨む日々がしばし続きそうだが、じっくり
検討した上で読み込んでいく日々が回復されるのも
遠くないであろうことを期待する。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。簡単な
英文の活用で表現の幅が広がることを認識する。
まだまだ序の序。

 仏検対策は動詞と聞き取り。後2週間か、結構
早くやってきたなと感じつつ、最後の詰めの作業を
しっかりと進めていかねばならない。

 明日もがんばろう。

 では。

穏やかに。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 僕の手本にはならないが(そりゃそうだ、次々難題が
やって来るんだから、精一杯にならざるをえない)、斯く
導かれた一般常識を共有できる仲間から離れて久しく、
しばらく勝負は続くのか。

 妥当な経過を歩めばいい。諸事に煩わされない様、
注意を払いながら、どこまでできるかを楽しみにやって
きたことだから物量作戦を継続する。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。当面、Wは
TOEFL用の教材を仕上げていく。量で有名な素材を
用い、感覚に染み込む水準を目指す。

 仏検対策は動詞と聞き取り。勘所を徐々に思い
出す。仏独のパターンが通常と異なるのは、計画に
例外が発生したため、先取りを意図して。

 明日もがんばろう。

 では。

のんびりしよう。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 未だに体育会式教練を受け継ぐ営業部隊が
大手を揮っている業種があることに幻滅しており、
それで幸せかと尋ねたくなる心境はお節介か。

 水が合わないことを合理的に説明できる現状、
そう手本が間違っていることを含め、労働人口の
流動性を保障する環境整備が必要とされていると
感じることがあるが、問題は数多い。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。TOEICは
営業の道具にはならないぞとの思いがあるが、
転職市場を覗くと、コンサルタントが営業職に勧めて
いる資格に含まれており、再度幻滅する。

 独検対策は動詞と聞き取り。ここまでの流れで、
構って欲しくない方々から付き合いを御遠慮して
戴く術を身に付けることが急務であると認識する。

 明日もがんばろう。

 では。

 まともで優秀な層がハラスメントに遭遇する
風潮に辟易する。どうするか。力を背景に発言
する層が言葉を知らない又は作法を知らない
ことに原因があり、対話を続けることが出発点。

 この風潮がしばらく続くと、明確に浮かび上がる
像もあろうが、それを元にしっかりと責任を取らせて
いくことも必要だろう。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。話す
楽しさを感じさせる教材に巡りあえたのは幸運
なことだ。

 独検対策は動詞と聞き取り。書くことの大切さを
改めて感じることができたが、まだまだ量が少ない
とお叱りを受ける段階かな。

 明日もがんばろう。

 では。

My Photo
プロフィール!
2016・11・15 改訂
spacer01
rssspacer01foaf
spacer01
atom.xml
spacer01

このアーカイブ

このページには、November 2007に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブはOctober 2007です。

次のアーカイブはDecember 2007です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

August 2023

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Recent Comments

月別 アーカイブ

Workbooks

  • Basic Word List
  • Basic Word List 3rd Edition
  • Samuel C. Brownstein (著), Mitchel Weiner (著), Sharon Weiner Green (著)
  • SAT、GRE用の語彙が2000語以上収録され、2009年4月に4th Editionが出版される。又、Synonym Testが750題、Comprehensive Testが75題付記されている。2005年8月に国内向けの訳本として『最強の英語ボキャブラリー1700語』が出版され、Synonym Testが500題、Comprehensive Testが50題付記されている。
  • 1100 Words You Need to Know
  • 1100 Words You Need to Know 4th Edition
  • Murray Bromberg (著), Melvin Gordon (著)
  • SAT用の語彙が920語、熟語が184語収録され、2008年6月に5th Editionが出版される。Review, 24題で1週分の知識の確認を、Analogy Review, 15~20題で10週分の確認を、Final Review Test, 150題で46週分の確認を行うことになる。1周しただけで定着する程簡単なものではなく、繰り返しが重要なことは他のボキャビル本と同様。音声教材として Wordplay: 550+ Words You Need to Know 2nd Edition が出されており、The Rambling Panthersから始まる7つのドラマに新出語句を散りばめている。
  • Kaplan Word Power
  • Kaplan Word Power 3rd Edition
  • Kaplan (著)
  • SAT、GRE用の語彙が750語収録され、Plug Inの10~15題で1課分の知識の確認を行うことになる。収録語彙の水準は類書よりやや高めで、Plug Inでの設問の尋ね方もやや高度なものになっている。具体的には Fill in the blanks. や Match the word closest to the word that means the opposite. といった形式に苦労した。又、音声教材として Kaplan Word Power (CD) があり、CD2枚の構成になっている。
  • Word Smart
  • Word Smart for the GRE, 2nd Edition
  • Princeton Review (著)
  • GRE用の語彙が678語収録され、Quick Quizは65課あり、6~15題で1課分の知識の確認を、Final Exam Drillの570題で57課分の確認を行うことになる。類書にSAT用のWord Smart、Word Smart Ⅱ等があり、それらを含めて繰り返し訓練するとなると、結構時間が掛かるのは当然だろう。又、音声教材としてSAT用だが The Princeton Review Word Smart CD があり、All or Nothingから始まる14のドラマに228語が散りばめられている。
spacer01

Banner


Bookmark

  • Valid XHTML 1.0 Transitionalspacer01
  • Valid CSS!spacer01
OpenID 対応しています OpenIDについて