January 2008アーカイブ

妥当に推移し、パート2。

| コメント(0)

 懸念されていた事項を済ますことができ、
今後に繋げるためにも慎重に進めなければ
との思いを抱く。

 タイトな環境に変わりはないが以前ほど
ではなく、ゆとり重視の方針に守られている
ものは大きいと認識する。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。
メニューの増減に左右されることはあるが、
改善している実感がいずれ訪れるだろう。

 伊検対策は文法と聞き取り。文法の正答率は、
4/19。次に繋げる為のメモ書きを加え、作文対策
に一役買えば良し。

 明日もがんばろう。

 では。

じんわりとハードに。

| コメント(0)

 のんびりするつもりだったが、専門分野に
関する幾つかの課題を消化し始めたため、
タイトになりつつある。

 本格的に始める時期ではないが、積み重ねが
ものを言うだけに、軽めのメニューを組み込むに
止めている。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。
留意すべき点はオフィシャルに記されている
通りだが、結構抜けているので、思い出さねば。

 伊検対策は文法と聞き取り。文法の正答率は、
5/21。ここも留意すべき点を失念することがあり、
広範な注意力が求められている。

 次回の投稿は1/31です。

 では。

しばし休息、パート4。

| コメント(0)

 計算式が溜まりつつあり、小まめに消化して
いく必要があるが、ゆとり重視の方針に変更なし。
次は3週間後だから許容範囲だろう。

 用途別の表現を纏め上げる必要もあるが、
こっちはのんびりと進めていけばいい。既に
ある表現を思い出し活用することから進めるか。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。重複
するが、既習範囲のフル活用から始め、いや
そう簡単な話ではないが、のんびり行きたい。

 伊検対策は文法と聞き取り。文法の正答率は、
12/20。伊作文が入ると時間がかかるの仕方なし
だが、原因の幾つかは掴めている。

 明日もがんばろう。

 では。

九段下の私立学校にて。

| コメント(0)

 DELFに挑戦しなければ表現力を身につけるに
至らないのかと考える仏検2次試験だった。それは
口頭試問に慣れる為に有効な手立てとなるだろう。

 今回の試験は穏やかな試験委員の方々に
恵まれ、礼節を尽くす一時であったことを記す。
結果は2/20(水)発送予定だから待つのみ。しばし
イタリア語に専念しても構わないかな。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。大問3は
風景描写に留まらず、解釈を語っても構わないこと
に気付く。そう幅を広げよう。

 伊検対策は文法と聞き取り。文法の正答率は、
9/20。2009年春季を狙っているから、今は作文力
養成を心掛けると同時にアスコルト対策が必要。

 明日もがんばろう。

 では。

のんびりしたいが、パート3。

| コメント(0)

 1/27(日)はすぐそこじゃないか。緊張感が
必要とされる状況だが、のんびりしている。
あれやこれやでやることがあったからな。

 雰囲気にのまれてはいけないとの思いが
あるが、正確に質問を聞き取ることに勝負の
半分以上がかかっているとの認識に変更なし。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。
ちょっとした表現の積み重ねをしている最中で、
まずは1周しないことには。

 仏検対策は2次対策。enの使い方を改めて
確認した後、そう、傾向に捉われてはいけないが、
押さえるべき要素の1つであることに変わりはない
だろう。

 明日もがんばろう。

 では。

さて、パート5。

| コメント(0)

 ドイツ語に久しぶりに触れる機会があり、
11/23(日)を考慮すると、まだまだ材料を
仕入れなければならない状況にあると認識
する。

 候補が幾つか挙がっており、目で見て確認
した後、購入したいとの考えから、都心の大きな
本屋を旅する日を決める必要がある。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。この
テキストも終盤に近づき、定形表現を習得する
には妥当な経過を辿っている。

 仏検対策は2次対策。設問の1と2が文章中から
の質問に該当する傾向から、代名詞を適切に使用
して解答することを心掛けることが前半の留意事項。

 明日もがんばろう。

 では。

のんびりとした詰め、パート3。

| コメント(0)

 連続の効果が表れることを確認するが、
明日は休む予定だから、再度この水準に
持ち上げる必要がある。

 間に合うだろう、いや間に合わせようとの
思いを現実にするだけだが、じっくり進む方針
に変更はない。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。この
メニューの狙いはTOEFLのSW対策を兼ねて
いるが、違うところも結構あり、取っ掛かりと
いった意味合いで纏まるかな。

 仏検対策は2次対策。得手不得手があろう
とも正確に伝えなければならない状況にある
だろう当日の鍵は聞き取りとの認識に変わり
はない。

 次回の投稿は1/24です。

 では。

いよいよ、パート4。

| コメント(0)

 敗北を喫した経験を元に今度こそとの
思いを沸々と抱きつつある。勝負は1/27。
完全燃焼したいところだが、どうなるか。

 話すということに結構難儀したが、聞き
取りの能力が鍵になるとの認識の下、一言
一語保持し尽くす姿勢を維持したい。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。Wの
中身はエッセイだが、ここを1周しないことには、
話が始まらない。

 仏検対策は2次対策。己の発音の悪さを
いい意味で認識する切っ掛けになったのが
音声録音、これは出発点だろう。

 明日もがんばろう。

 では。

しばし休息、パート3。

| コメント(0)

 休息とは言えせっせと作業をこなしているから、
妥当な成果に結びつけば良いかな。いや底抜け
の開放感からは程遠い休日だが、満足している。

 手計算をいずれノートに書き留める日が来る
だろうが、現段階ならそこまで考慮する必要は
ない感がある。

 ここからが今日の課題。

 英検対策はエッセイとスピーチ。これがSW対策に
繋がる訳だが、両者の違いを認識した上で、力点の
置き方に変化があるかなとの思いがある。

 仏検対策は2次対策。いよいよ迫ってきた。
これから詰めの作業に入るが、1/26は軽く流す
かと、現段階ではゆとりがある。

 伊検対策は文法と聞き取り。文法の正答率は、
5/16。文法に対する理解と共に作文のミスが減少
する傾向にあるのは妥当か。

 明日もがんばろう。

 では。

しばし休息、パート2。

| コメント(0)

 久しぶりに纏まった休暇に類似した感覚に
とらわれる時のある週末の午後だった。まあ、
せっせと手計算していた訳だが、学生と変わら
ないじゃないかとのお叱りは他所にして。

 専門を磨き上げる時間は外国語に目処が
立ってからと考えていたが、現実は前倒しで
進みつつある。

 ここからが今日の課題。

 英検対策はエッセイとスピーチ。ここは物量
作戦を支える分野の1つだから、しっかり固めて
いく必要がある。

 伊検対策は文法と聞き取り。文法の正答率は、
2/11。伊作文が増加すると、といった反省を踏まえ
慎重に先に進まねば。

 明日もがんばろう。

 では。

しばし休息。

| コメント(0)

 勝負が迫っているが、のんびりしている。いや、
詰め切っている最中だから、張り巡らすべきことが
多々あるだろうが、それはこれから。

 緊張感はその時にあれば、程度問題もあろうが、
良く働くことを期するのみで、ゆとり重視の方針に
変更なし。

 ここからが今日の課題。

 英検対策はエッセイとスピーチ。スピードが
要求されるのはTOEICばかりではないことを
経験しているので、精進あるのみ。

 伊検対策は文法と聞き取り。文法の正答率は、
6/20。non nessuno の用法、ha の前の lo, la 等
基本的なことから思い出す必要がある。

 明日もがんばろう。

 では。

計画を維持して。

| コメント(0)

 直前にラッシュをかけることをしない方針で、
1/27に臨むつもりだが、成果に繋げる見通しに
不確定要素が存在するため、どうだろう。

 そのため綿密な計画が背景に要求されるが、
まあ気楽に進めていいだろうとの思いを大切に
することと齟齬が生じないようできれば良し。

 ここからが今日の課題。

 英検対策はエッセイとスピーチ。表現力の
強化に対する方法は複数あり、いずれにせよ、
最近モデル・エッセイを多方面に見出しつつある。

 仏検対策は2次対策。しばし離れた後、勝負に
向けて詰めの作業になるが、通常の内容に変化は
なく、その次に関心がある。

 明日もがんばろう。

 では。

さて、パート4。

| コメント(0)

 週の半ばを乗り切るため、改めて気合を
入れ直す必要もあろうが、のんびりしたい
思いを大事にしたい。

 じっくり考えることが幾つか出て来たが、
妥当な方法で妥当な解を導くことができれ
ば良しかな。

 ここからが今日の課題。

 英検対策はエッセイとスピーチ。物量作戦が
進行中だが、200語前後ならば、20分前後で、
妥当なものに仕上げる見通しになる。

 仏検対策は2次対策。しっかりと録音した声に
対し検討を加えながら進めている。しかし聞き取る
能力も必要だから、備えを固め先へ。

 次の投稿は1/17(木)です。

 では。

順調に。

| コメント(0)

 専門の復習を始めたが、まだメニューと
して組み込むには時期が早いこともあり、
慎重に進めている。

 外国語にある程度の目処が立たない事
にはとの思いがあるが、重層的に進めて
いけばなんとかなるだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策はエッセイとスピーチ。分量が
妥当でストレスを感じないが、つまりこの
先があるだろうから、しっかりと。

 仏検対策は2次対策。テレコから流れる
発音に検討を加え、聞き取り易さを目指す。
要領はiBTのS対策を流用した感もある。

 明日もがんばろう。

 では。

本郷の東洋学園大学にて、パート4。

| コメント(0)

 最近の雨がたたったのだろうか、いや、
原因は掴めている。足の指を労わる様な
心積もりを抱く必要がある。

 これが雪国ともなると防寒・防水対策を
万全にしないと乗り切れないだろうが、最近
油断ないはずだが、用心せねば。

 そう、第136回を受験してきた。まだまだ
かなとの感を抱く。見直しの効率化を目指す
必要があり、まあそれでも実力勝負か。

 ここからが今日の課題。

 英検対策はエッセイとスピーチ。スピーチは
聞き手をある程度絞り込んだ内容になるだろう
から、要点を外さない様、注意を払う必要があり、
1分の使い方をそろそろ考える必要もある。

 伊検対策は文法と聞き取り。文法の正答率は、
4/18。関係詞 chi の用法、quanto の用法、cui
の用法を押さえる必要がある。

 明日もがんばろう。

 では。

緩、パート5。

| コメント(0)

 ゆとりある生活、斯く在るべしなんてことは
考えていないが、のんびりした時間が後押し
する効果は想像以上かもしれない。

 やはり、息抜きは貴重であり、そんな一時を
しっかりと守り抜く姿勢は大切なことだろう。そう、
勝負は近づいている。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート3が
3/9、パート4が16/30、パート7が24/39で、
L 57/100、R 72/100、ここからだ。

 伊検対策は文法と聞き取り。文法の正答率は、
7/20。伊作文の力をつけないことには、と思うこと
あれど、焦りはなし。

 次の投稿は1/13(日)です。

 では。

緩、パート4。

| コメント(0)

 しばしゆったりとする時間が欲しい所だが、
勝負が近い。読みたい本に拡がりが生じた
ためタイトになる可能性もある。

 のんびりすることはいいことだが、成果も
しっかりと出さねばなるまいとの思いもあり、
気楽にいけばいいさとの思いに至る。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート2が
14/20、パート3が11/21、パート5が16/20、
パート6が8/12で、パート7が6/9。ここまで
時間は計30分だから、パート7 20問を20分、
ダブル・パッセージを20分で、予備が5分か。

 仏検対策は2次対策。来週から詰めに入る。
テレコの出番になり、発音のくせ等を修正して
いく必要があろう。

 明日もがんばろう。

 では。

緩、パート3。

| コメント(0)

 のびのびする時間が貴重であることを
重々承知しているので、しっかりと休み、
次に繋げたい。

 まあ、休んでいる最中の発見の一時が
齎す効用については言うまでもないから、
ゆとり重視の方針に変更はない。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート4が
11/18で、L 60/100、パート7が16/20で、R
73/100、パート1が5/10、パート2が8/10、
パート5が18/20で、時間にゆとりがある。

 仏検対策は2次対策。1/10を過ぎた段階で
打つ手があるが、徐々に進めばいい。ここは
じっくりでいいだろう。

 明日もがんばろう。

 では。

無事通常期に移行する。

| コメント(0)

 何のことはないが、日々の課題に専念
できる態勢に戻れることに幸せを感じるが、
まあそれはそれで諸々あることを承知して
いる。

 時の流れが虚数として示される例を読み
進め、同時に古典力学の有用性を認識して
いるが、この記述の妥当性は兎も角、精進
せねばならない現状に変わりはない。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート3が
17/30、パート4が8/12、パート6が9/12で、
パート7が16/28。これからだ。

 仏検対策は2次対策。今週が基礎固めに
該当し、とは言え、複次的に物事が進行して
いるから、まあじっくり行こう。

 明日もがんばろう。

 では。

なんとか漕ぎ着け、パート1。

| コメント(0)

 年末年始以来の課題だった本も読了し、次に
進むための基礎固めになった。候補が複数ある
から、時間を作りじっくりと歩めばいい。

 改めて本屋のラインナップが考慮すべき要素に
含まれる様な、豊かな環境に恵まれるなら、それ
は幸せなことだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策はエッセイとスピーチ。バロンズの
サンプルもようやく1/4程進んだことになる。ここ
はじっくり進めるしかないだろう。

 仏検対策は2次対策。今は基礎固めの時期
だが、最後の2週間、しっかりと詰め切ることが
できるような段取りが揃いつつある。

 明日もがんばろう。

 では。

のんびりしたいが、パート2。

| コメント(0)

 休日は複素解析の続きをやろうと考えて
いたが、ままならぬ状況に推移しつつある。
されど方向が固まっているから大丈夫だろう。

 明日はのんびりとしたいから、そう気楽に
進めることが長続きの秘訣かもしれないと、
ゆとり重視の方針に変更なし。

 ここからが今日の課題。

 英検対策はエッセイとスピーチ。TOEFLの
量に慣れると、比較的ゆとりが生まれる。決して
楽している訳ではないが、こんな時期があっても
いいだろう。

 仏検対策は2次対策。語順になれる必要が
今更ながらあるなと感じることがあり、要は、
仏文保持力がものを言うのだろう。

 明日もがんばろう。

 では。

さて、パート3。

| コメント(0)

 正月の雰囲気を残し、やってしまうことが
あったが、徐々に戻っていくことだろう。まあ、
たいしたことではないが引き締めるべし。

 さて、パスモは便利だ、少なくともパスネット
よりは、計画的な使用を前提とすれば、普及
している現状も理解できる。(宣伝じゃないよ)

 どうでもいいことを書いてしまったが、ここから
が今日の課題。

 英検対策はエッセイとスピーチ。バロンズの
量に簸るんではいけない、ただ水準を高める
必要があるから、今後次第。

 仏検対策は2次対策。1/27はすぐにやってくる
だろうから備えを固める作業と同時並行で進める
ことが幾つかでてくる。

 明日もがんばろう。

 では。

束の間かもしれないが、パート4。

| コメント(0)

 読み切れなかった頁、つまり計算し切れなかった
頁を、後日時間を作り進めていくことになる。いや、
今日はローラン展開→留数→複素積分といった流れ
に身を任せていた。

 学生時代の良い復習になるが、まあ基本事項の
1つだから、じっくり進めるしかない。練習量が豊富
なのは外国語に限ったことではない...か。

 ここからが今日の課題。

 英検対策はエッセイとスピーチ。ここも段落の
役割を明確にしながら進めていくべきだろうが、
情報量が豊富なことが前提とされているはず
だから、一歩一歩。

 伊検対策は文法と聞き取り。文法の正答率は、
9/21。与格補語 loro に非強勢形がないことを
確認する。

 明日もがんばろう。

 では。

束の間かもしれないが、パート3。

| コメント(0)

 交流理論のさわりに触れ、インピーダンスの
複素平面による視覚化といった表現で正しいの
か、今後次第だろうが、興味津々といった感あり。

 基本的な計算も豊富で、失われつつあったものを
徐々に取り戻しつつある感慨を抱く。だが、この分野
の初歩を押さえつつあるにすぎないから精進あるのみ。

 ここからが今日の課題。

 英検対策はエッセイとスピーチ。エッセイの素材
をTOEFL用から発展させる必要性があるが、現状
これで行く。そして物量化の基盤にしたい。

 伊検対策は文法と聞き取り。文法の正答率は、
15/21。勝負は来年だから、じっくり進める。そう、
今年秋以降の計画を練り上げる必要がある。

 明日もがんばろう。

 では。

のんびりとした詰め、パート2。

| コメント(0)

 始まったばかりだが、振り返りながら進んで
いる現状に焦りはない。本来こうあるべきだった
が、しばしの別れを内包する。

 長期休暇を活かしているが、こんな時間を
計画的に作り上げることを検討課題の1つに
加える。

 ここからが今日の課題。

 英検対策はエッセイとスピーチ。分量が妥当な
ことが幸いして、ストレスは然程。しかし物量作戦は
継続中で、まだまだだろう。

 仏検対策は2次対策。対策とは別だが、CDを
見て回る楽しみが増えたのはなんだかなといった
感じがしないでもないが、まあ良しとしよう。

 明日もがんばろう。

 では。

My Photo
プロフィール!
2016・11・15 改訂
spacer01
rssspacer01foaf
spacer01
atom.xml
spacer01

このアーカイブについて

このページには、January 2008に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブはDecember 2007です。

次のアーカイブはFebruary 2008です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

June 2024

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて