我孫子の中央学院大学にて。

| コメント(0) | トラックバック(0)

TS270080 小雨の中、会場へ向かった。土日、
ということもあり電車はがらがらだった。

 東武野田線と常磐線を経由して、
現地へ向かったが、混雑していたのは
柏周辺くらいか。

 この会場にドリンクコーナーは少ないので、事前にお茶の用意をしていったことは言うまでもない。

 にしても、以前行ったときは道に迷い、時間ぎりぎりに現地に到着
するといった感じだったので、どこの路地を右に折れるか、しっかり
確認しながら、道を進んだ。

 この日は柔道・空手?の大会が催されているらしく、つい人の流れ
にのって体育館のほうに行ってしまうこともあったが、予定時刻より
前に会場に到着することができた。

 座席に受験番号を記したカードは置いてなかったのだが、係員が
「右の列から順にお座りください」と指示。去年のことを思い出し、
「座席は自由じゃなかったのですか?」と尋ねる。

 「答案用紙の回収をスムーズに行うため」との回等。2対1では
かなわない。しかし、続けて入室してきた受験者が、「空調の風
が直接あたり、体調によくない」と一言注文。係員は先の文言の
繰り返し。

 さらに続けて入室してきた受験者は、「光線の加減が悪いことと
目が悪いことで、座席を移動したい」と一言注文。このとき、入室
していた受験者は一斉に立ち上がり、係員に詰め寄る。

 といったハプニングから、座席自由、係員の交代がなされる、
といった事態へ。このときの受験者同士の会話は「何のために
早く来たのか、と言えば、好きな席に座りたいからじゃないか」
とのこと。

 試験要項には「前の席から順にお座りください」といった内容
ぐらいしか書かれていなかったんじゃないのか。こういう場面で
強いのは、年配の受験者の説得力ある一言だなあ、と感心
してしまった。(←僕はそこまで年季が入ってない...)

 今回の試験、時間は、リスニングの先読みも含めて、ぎりぎり
だった。大問1が13分の予定が18分、大問2が8分の予定が
12分、大問3が30分で、大問4が15分といった具合。

 トータルで、筆記は20分オーバーのペースで進めていた。
そのためリスニングの先読みの際は、一目で選択肢の違いが
掴めるように、アンダーラインを引きまくっていたのだが、
これが、偶然かもしれないが、今回のリスニングの正答率を
向上させた要因のひとつになった。

 正確な解答は今日の午後、協会から発表されるはずだが、
暫定解として、今回のできを振り返る。

 大問1(語彙・空欄補充)は19/25、大問2(空欄補充)は
5/6、大問3(内容一致)は20/20で、筆記のトータル、
44/51。(←これ午後には40ぐらいまで落ち込んでいても
おかしくないな、と感じている)

 パート1(ダイアローグ)は7/12、パート2(パッセージ)は
8/12で、パート3(Real-life) は10/10。リスニングの
トータルは25/34。(←これも午後には21ぐらいまで落ち
込んでいてもおかしくないな、と感じている)

 総合で、69/85 だが、発表次第では、61/85の可能性
も大いにありうる。まあ、正答率 80%~を目標にここまで
やってきたが、今後の展開次第では、これを達成できるかも
しれない。

 ということで、2次対策に移行するわけだが、それもさておき
近年の1級の過去問を探しまわって、今に至っている。結局、
1999年度と2003年度の全問題集がCDとともに見つかったので
注文をすませた。これ、多分、傾向が違っているはずなんだが、
1級用のリスニングの問題の絶対量を確保したい、との思い
から。

 あと、2005年度の全問題集をCDとともに年内に購入して
おけば、とっかかりにはなるか。今日の試験の2次対策に
1級のPASS単が使えそうな感じだったので、対象級は違うが、
これを、これからの3週間の総復習にあてたい。

 誤解のないように言っておくと、今回受けた試験は1級
じゃないし、まだ、その怖さすらも分かってない状態。
いや、うっすらと理解できそうな、でも分かりたくないような
感じです。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策はパート1とパート5。正答率は、パート1が
16/20で、パート5が17/20。久しぶりに、この形式に
触れるせいか、戸惑いがあった。

 独検対策は、人称代名詞、疑問代名詞と前置詞の結合形。
正答率は7/8。調べることがたくさんでてきたので、面白い
と言えばそう。長続きすればいいな、と思う。

 明日もがんばろう。

 では。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.suzuki-labor.com/mt/mt-tb.cgi/1786

コメントする

My Photo
プロフィール!
2016・11・15 改訂
spacer01
rssspacer01foaf
spacer01
atom.xml
spacer01

この記事について

このページは、Suzuki TakashiがOctober 17, 2005 3:41 AMに書いた記事です。

ひとつ前の記事は「明日は英検、結構不安。」です。

次の記事は「英検の経過報告と第117回TOEIC。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

August 2023

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Recent Posts

月別 アーカイブ

Workbooks

  • Basic Word List
  • Basic Word List 3rd Edition
  • Samuel C. Brownstein (著), Mitchel Weiner (著), Sharon Weiner Green (著)
  • SAT、GRE用の語彙が2000語以上収録され、2009年4月に4th Editionが出版される。又、Synonym Testが750題、Comprehensive Testが75題付記されている。2005年8月に国内向けの訳本として『最強の英語ボキャブラリー1700語』が出版され、Synonym Testが500題、Comprehensive Testが50題付記されている。
  • 1100 Words You Need to Know
  • 1100 Words You Need to Know 4th Edition
  • Murray Bromberg (著), Melvin Gordon (著)
  • SAT用の語彙が920語、熟語が184語収録され、2008年6月に5th Editionが出版される。Review, 24題で1週分の知識の確認を、Analogy Review, 15~20題で10週分の確認を、Final Review Test, 150題で46週分の確認を行うことになる。1周しただけで定着する程簡単なものではなく、繰り返しが重要なことは他のボキャビル本と同様。音声教材として Wordplay: 550+ Words You Need to Know 2nd Edition が出されており、The Rambling Panthersから始まる7つのドラマに新出語句を散りばめている。
  • Kaplan Word Power
  • Kaplan Word Power 3rd Edition
  • Kaplan (著)
  • SAT、GRE用の語彙が750語収録され、Plug Inの10~15題で1課分の知識の確認を行うことになる。収録語彙の水準は類書よりやや高めで、Plug Inでの設問の尋ね方もやや高度なものになっている。具体的には Fill in the blanks. や Match the word closest to the word that means the opposite. といった形式に苦労した。又、音声教材として Kaplan Word Power (CD) があり、CD2枚の構成になっている。
  • Word Smart
  • Word Smart for the GRE, 2nd Edition
  • Princeton Review (著)
  • GRE用の語彙が678語収録され、Quick Quizは65課あり、6~15題で1課分の知識の確認を、Final Exam Drillの570題で57課分の確認を行うことになる。類書にSAT用のWord Smart、Word Smart Ⅱ等があり、それらを含めて繰り返し訓練するとなると、結構時間が掛かるのは当然だろう。又、音声教材としてSAT用だが The Princeton Review Word Smart CD があり、All or Nothingから始まる14のドラマに228語が散りばめられている。
spacer01

Banner


Bookmark

  • Valid XHTML 1.0 Transitionalspacer01
  • Valid CSS!spacer01
OpenID 対応しています OpenIDについて