研究力と一括りにしては暴論になるが、考えていること。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 大学院時代に一風変わった発表をされる某大学教員の
話を聞いたことがある。毎年発表をされる方なのだが、
1年ごとに説明変数が1つずつ加わっていく深化の状態を
示されていたそうだ。つまり何もない所から1つ1つ綿密
に検証を重ねてそういった経過に落ち着いたのだろうか。

 他方で理工系の学生にありがちなことだが、既に
与えられた枠組みの習得から得られる見地から、元来
与えられる枠組みの少ない文科系の学問に数理モデルを
適用する例を眺めて、勉強してないなーとか、停滞して
いる学問分野?とかおざなりな評価を下す例が後を断た
ないことをよく経験する。

 誤解を恐れずに言えばどちらも悪い例の1つになり、
つまり何もないところから構築された成果に対し、それ
が単純すぎると評価することは、創造性の価値に対する
否定に繋がるであろうし、創造性の名の下に単純すぎる
成果を提示し続けることは怠慢以外の何物でもないこと
は自明だろう。

 若干補足めいたことを述べさせてもらうなら、両方を
満たすとどのようなことになるかと言うと、双方から
攻撃を受けるといった展開になり、能ある鷹は爪を隠す
じゃないと生き残れないことは日本社会の有り様が示して
いる通りである(別に愚痴を零している訳ではない)。

 それで言いたかったことは何かと言うと、学会発表を
聞いてくるんだったら、説明変数の追加と解釈をクローズ・
アップするのではなく、もっと本質的なことを聞いてくる
のが、時間の有効的な使い方だろうと考えているが、そんな
ことを言っても統計と数理モデルに嫌悪感をもつ外国語
研究者から反感を買うだけなのだろう(嫌みではない)。

 それで表題の研究力に戻るが、統計に興味があるなら、
数値計算もしくは数値解析もいっしょに勉強して欲しい、
ユーザーとしての統計であっても構わないが、もう少し
自由に研究が進むはずである(やや独断的に響くがこれ
は個人的な経験から話していることであり、深入りは
しない)。

 別に怒っている訳ではないが、ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSGREの正答率は、
6/20。baleful, malevolent, 不吉な、pedestrian,
quotidian, 平凡な、indolent, torpid, 怠惰な, 無気力な、
mendacity, 偽りの、dross, rubbish, くず、fetid, noisome,
臭い、ascetic, austere, 厳しい、boisterous, 騒々しい、
chauvinist, partisan, 排外主義者, 特定の主義に偏った人、
acerbic, すっぱい、complaisance, 愛想の良さ,
stubbornness, 頑固さ、garrulous, おしゃべりな、
cogent, 説得力のある、contrite, 悔恨の、unrepentant,
後悔の気持ちを表さない、等で失点しており、周回が
必要か。

 仏検対策は語彙とディクテ。語彙の正答率は、
9/27。急降下しているフランス語だが、何とか
立て直す必要があり、精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.suzuki-labor.com/mt/mt-tb.cgi/3105

コメントする

My Photo
プロフィール!
2016・11・15 改訂
spacer01
rssspacer01foaf
spacer01
atom.xml
spacer01

この記事について

このページは、Suzuki TakashiがNovember 2, 2010 3:30 PMに書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ドラマの英語字幕を試してみて。」です。

次の記事は「Fedora14をインストールして。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

August 2023

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Recent Posts

月別 アーカイブ

Workbooks

  • Basic Word List
  • Basic Word List 3rd Edition
  • Samuel C. Brownstein (著), Mitchel Weiner (著), Sharon Weiner Green (著)
  • SAT、GRE用の語彙が2000語以上収録され、2009年4月に4th Editionが出版される。又、Synonym Testが750題、Comprehensive Testが75題付記されている。2005年8月に国内向けの訳本として『最強の英語ボキャブラリー1700語』が出版され、Synonym Testが500題、Comprehensive Testが50題付記されている。
  • 1100 Words You Need to Know
  • 1100 Words You Need to Know 4th Edition
  • Murray Bromberg (著), Melvin Gordon (著)
  • SAT用の語彙が920語、熟語が184語収録され、2008年6月に5th Editionが出版される。Review, 24題で1週分の知識の確認を、Analogy Review, 15~20題で10週分の確認を、Final Review Test, 150題で46週分の確認を行うことになる。1周しただけで定着する程簡単なものではなく、繰り返しが重要なことは他のボキャビル本と同様。音声教材として Wordplay: 550+ Words You Need to Know 2nd Edition が出されており、The Rambling Panthersから始まる7つのドラマに新出語句を散りばめている。
  • Kaplan Word Power
  • Kaplan Word Power 3rd Edition
  • Kaplan (著)
  • SAT、GRE用の語彙が750語収録され、Plug Inの10~15題で1課分の知識の確認を行うことになる。収録語彙の水準は類書よりやや高めで、Plug Inでの設問の尋ね方もやや高度なものになっている。具体的には Fill in the blanks. や Match the word closest to the word that means the opposite. といった形式に苦労した。又、音声教材として Kaplan Word Power (CD) があり、CD2枚の構成になっている。
  • Word Smart
  • Word Smart for the GRE, 2nd Edition
  • Princeton Review (著)
  • GRE用の語彙が678語収録され、Quick Quizは65課あり、6~15題で1課分の知識の確認を、Final Exam Drillの570題で57課分の確認を行うことになる。類書にSAT用のWord Smart、Word Smart Ⅱ等があり、それらを含めて繰り返し訓練するとなると、結構時間が掛かるのは当然だろう。又、音声教材としてSAT用だが The Princeton Review Word Smart CD があり、All or Nothingから始まる14のドラマに228語が散りばめられている。
spacer01

Banner


Bookmark

  • Valid XHTML 1.0 Transitionalspacer01
  • Valid CSS!spacer01
OpenID 対応しています OpenIDについて