近年の経済を眺めて考えていること、パート3(話していることは昨日と同じだが..だったら繰り返すなと言われそうだが..)。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 昨日の記事を纏めれば、異時点間の資本移動に関し、その
資本の利用に関する効率性を高め最適化を図ろうとするなら
ば、将来の資源配分を現時点で利用できる情報を基にして十
分近似することができている時代ならば問題は少ないのだが、
つまりソフトランディングの在り様を選択することが可能で
あろうが、現時点の資源配分からは将来像を十分に近似する
ことができない時代においてはハードランディング以外の選
択肢がないといった状況に置かれることになるかもしれない
といったことが、バブル経済後の不況の後処理として考えら
れることであり、これまでにも語られてきたことに含まれる
だろう(つまり、個々の事業の在り様を充分に吟味した上で、
完全雇用を目標に掲げることについて疑義が生じないかとい
った議論が行われてきたことはこれまでの例に随う通りにな
るが..)。

 他方、金融機関における審査が有効に機能するための環境
整備の一環として、現段階で不評を聞くことがあるものの改
正貸金業法等を考慮に入れる向きもあるかと思われるが、優
良な借り手を探しているのだが優良でない借り手が集まって
しまうといった逆選択の問題の前提に存在する貸し手と借り
手の間にある非対称情報の関係を改善する手立てが一つ一つ
打たれていくならば、雨の日には〜といった議論が減ってい
くものと期することに繋がるのだが、現実とは常に一歩も二
歩も先に進むものであり、そう簡単な話ではないと仰られる
方も多岐に亘るかと考えている(実はこの議論は優良な借り
手の属性を絞り込み過ぎてしまったがために生じたものでは
なかろうかといった批判もあるのだが、そして不況時に資金
を貸し出しにくい環境が整っているからだといった指摘もあ
るだろうが、問題はそれだけではないだろう..つまり健全
な経済活動の発展とは何かといった問題を内包しているから
だと考えるときがある..)。

 そしてアメリカ国債のバブルと私はオーバーに表現したが、
アメリカが集めた資本を効率的に利用していれば良いのだが、
国内における衰退の兆候を示している産業の保護に資本を利
用することを例に引いて、経済合理性を政治が歪めている一
例として取り上げる視点があっても構わないかなと考えると
きがあり、何が大国として責任を果たす役割に包含されてい
るのかといったことを考えるならば、我が国の在り様に言及
することも幾つかあるだろうと考えることがあるのは杞憂に
過ぎないだろうか(私は産業の保護を否定する意図はなく、
程度問題だろうと考えるときがあり、それはまだまだ熟慮が
足りないからだろうか..)。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSGREの正答率は、
1/14。transient, 一時的な、trenchant, 痛烈な、
travesty, パロディー、torrid, 熱烈な、turbid, 濁った、
tractable, 従順な、tout, 褒めちぎる、tumid, 腫れ上がった、
truculent, 喧嘩早い、upbraid, 〜をひどく叱る、tyro, 初心者、
untoward, 思いもよらぬ、unfeigned, 本物の、等で失点して
おり、周回が必要か。

 独検対策は語彙と聞き取り。のんびりと進めており、
このペースに変更はなく、そろそろやらねばならないの
だが、じっくりと進める方針に変更はない。

 明日もがんばろう。

 では。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.suzuki-labor.com/mt/mt-tb.cgi/3163

コメントする

My Photo
プロフィール!
2016・11・15 改訂
spacer01
rssspacer01foaf
spacer01
atom.xml
spacer01

この記事について

このページは、Suzuki TakashiがJanuary 15, 2011 5:19 PMに書いた記事です。

ひとつ前の記事は「近年の経済を眺めて考えていること、パート2。」です。

次の記事は「ここ数年の慣例と言うことでセンター試験を解いてみた。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

August 2023

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Recent Posts

月別 アーカイブ

Workbooks

  • Basic Word List
  • Basic Word List 3rd Edition
  • Samuel C. Brownstein (著), Mitchel Weiner (著), Sharon Weiner Green (著)
  • SAT、GRE用の語彙が2000語以上収録され、2009年4月に4th Editionが出版される。又、Synonym Testが750題、Comprehensive Testが75題付記されている。2005年8月に国内向けの訳本として『最強の英語ボキャブラリー1700語』が出版され、Synonym Testが500題、Comprehensive Testが50題付記されている。
  • 1100 Words You Need to Know
  • 1100 Words You Need to Know 4th Edition
  • Murray Bromberg (著), Melvin Gordon (著)
  • SAT用の語彙が920語、熟語が184語収録され、2008年6月に5th Editionが出版される。Review, 24題で1週分の知識の確認を、Analogy Review, 15~20題で10週分の確認を、Final Review Test, 150題で46週分の確認を行うことになる。1周しただけで定着する程簡単なものではなく、繰り返しが重要なことは他のボキャビル本と同様。音声教材として Wordplay: 550+ Words You Need to Know 2nd Edition が出されており、The Rambling Panthersから始まる7つのドラマに新出語句を散りばめている。
  • Kaplan Word Power
  • Kaplan Word Power 3rd Edition
  • Kaplan (著)
  • SAT、GRE用の語彙が750語収録され、Plug Inの10~15題で1課分の知識の確認を行うことになる。収録語彙の水準は類書よりやや高めで、Plug Inでの設問の尋ね方もやや高度なものになっている。具体的には Fill in the blanks. や Match the word closest to the word that means the opposite. といった形式に苦労した。又、音声教材として Kaplan Word Power (CD) があり、CD2枚の構成になっている。
  • Word Smart
  • Word Smart for the GRE, 2nd Edition
  • Princeton Review (著)
  • GRE用の語彙が678語収録され、Quick Quizは65課あり、6~15題で1課分の知識の確認を、Final Exam Drillの570題で57課分の確認を行うことになる。類書にSAT用のWord Smart、Word Smart Ⅱ等があり、それらを含めて繰り返し訓練するとなると、結構時間が掛かるのは当然だろう。又、音声教材としてSAT用だが The Princeton Review Word Smart CD があり、All or Nothingから始まる14のドラマに228語が散りばめられている。
spacer01

Banner


Bookmark

  • Valid XHTML 1.0 Transitionalspacer01
  • Valid CSS!spacer01
OpenID 対応しています OpenIDについて