September 2009アーカイブ

のんびりと、パート26。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 カリカリするのは性に合わない。のんびりする
権利を主張しても問題は少ないだろうが、実際の
ところ成果を求められる現状もある。

 ハードワークが個人の報酬に繋がらない分野が
国内には多いため、加えてブラックも多いのが、
于嗟と言わざるを得なくなる状況を醸し出す。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
11/15。波打ちながらどこに収斂するかが問題
だが、まずは周回する必要がある。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 次回の投稿は10/2(金)です。

 では。

さて、パート13。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 10月が近づきまだ半袖で過ごしていると
言うのは、まあ、気候変動の影響と言うより
単に涼しい恰好が快適だからといった個人の
嗜好の問題になるかもしれない。

 電車に乗るとそれは秋が近づいていることを
再確認することになるかもしれないが、暫くこの
状態で進んでも構わないだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
9/20。周回する前に筆写を挟む必要があるかな
と感じるときがあるが、それは追々。

 仏検対策は前置詞とディクテ。前置詞の正答率は、
14/29。もう少し文意を突っ込んで把握する必要があり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

 ここで于嗟とは溜息を指すが、それでは
先に進まないので、まあ、出来ることを1つ
1つこなして行く道、構造を変革する道など
やり様は幾つかあるだろう。

 それで環境改革月間の後半戦が近づくが、
第二陣も控えており、ここは計画的に進める
のみだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
10/20。波打ちながら収斂する先が80%〜なら
良いが、いずれにせよ周回が必要か。

 仏検対策は前置詞とディクテ。前置詞の正答率は、
10/37。数字こそ低調なものの、徐々にだが理解が
深まりつつあり、精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

 完全休養日とは単に暇な日を指す訳ではなく、
先々への見通しが確保されて始めて休養日となり、
そう簡単な話ではないなと感じることがある。

 つまり見通しを確保するために手を打ち続ける
ことが妥当な経過に含まれると思われ、試行錯誤
が続く模様。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
6/15。返す返すもここで80%〜取る必要があり、
そのためには周回か。

 仏検対策は前置詞とディクテ。前置詞の正答率は、
15/35。以前に比べれば改善しているが、まだまだ
序の口だろう。

 明日もがんばろう。

 では。

読書の秋とは言いながら。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 それどころではない状況が続き、じっくり
読み込むのは正月まで待たざる得ないかなと
考えるときがある。

 そう、秋とは言いながらまだ半袖で過ごして
いる身としては例年こんなもんだろうかと考え
直す必要があるかもしれないが、まあ冷え込み
はこれからだろうから用心あるのみ。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
10/20。ここで80%〜取るため、周回が必要と
され、まだまだこれから。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

 パイプのけむりシリーズじゃないんだから、
それでも、やっぱり、さらになど修飾語句を
付ける必要はないのだが、こんな時があって
も良いかな。

 道具を揃えている時の心境としては、まあ
のんびりしながら時期を待つといったことに
なろうか、どうでもいいことを書いてしまった
気がしなくもないが。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
4/15。周回する必要性を感じているが、まだまだ
先があり、ひたすらか。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

のんびりと、パート25。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 実際のんびりとしている状況ではないが、
暫くゆったりと休息を取る時間があっても
悪くはないと考える時がある。

 これから週末だからこのささやかな希望が
かなうだろうとの見通しを抱いており、まあ
こんな時期があっても悪くはない。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
10/20。これに加えて単語リストを用意したが、
音声情報等確認すべきことが幾つかある。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

さて、パート12。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 以前述べたことがある通り、何も始まって
いなければ終わってもいない状態と言うのも
生産的ではないから、区切りが必要か。

 そのために為すべき事と言うのも多々あるか
と思われるが、差し当たり出来る事から始める
以外ないだろう。

 ここから今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
7/15。これは三部作の一つと言ったら語弊がある
かもしれないが、まだまだこれからだろう。

 仏検対策は動詞の活用とディクテ。来週から
前置詞に移るが、活用に関しては実践編も残って
いるから、精進あるのみ。

 次回の投稿は9/24(木)です。

 では。

過小評価されないためには。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 日本のごちゃ混ぜ社会は得てして他人の責任
を押し付けることが多々あり、長所を認めず、
仮に何某かの貢献があったとしても無いものに
する傾向があり、さて、どうするかが問題に
なる。

 徹底して自己主張することが妥当だから、
それを物量作戦の軌道に乗せる必要があり
成果に繋げる必要があるだろう(陰ながら、
向こうもやっていることは同じだ)。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
13/20。繰り返しになるが、ここは周回する必要
があり、まだ序の序といった段階か。

 仏検対策は動詞の活用とディクテ。ディクテも
小数点を含む数字の書き取りについては大分感覚を
取り戻しつつある様子。

 明日もがんばろう。

 では。

 普通は明日以降もシルバーウィークが続くはず
だが、今日で終わりな人々に含まれる立場としては、
まあそんなこともあるだろうと言うしかない。

 実際、休みが休みでない感覚に置かれるという
のは、ささやかな幸せを返せ〜と言ったとしても
解決しないので、やはり環境改革しかないだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
9/15。語彙は最低でも70%〜必要だから、さらに
進めるのみ。

 仏検対策は動詞の活用とディクテ。動詞の活用も
接続法がすらすらとでてくるまでにする必要があり、
精進あるのみだろう。

 明日もがんばろう。

 では。

 今回の環境改革月間を成功させるために
期間を若干長くとったが、一気に決めていき
たいとの思いもある。

 まあ、焦らずじっくりと進めていけば自然と
結果はでることだろうから、着実に手を打ち
続けることが必要だろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
7/14。一周目はこんなものだろうが、ここで
止まる訳にはいかない。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

 期待しない姿勢が賢明な態度であろうこと
が明白だから、次の一手を打ち続ける必要が
あることも当然だろう。

 開拓者精神といったものが求められている
様に感じることもあり、期限を定めた後、やる
だけのことをやるのも妥当な経過に含まれる
だろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
12/25。やや低調な数字が続くが、周回すること
で取り戻すしかないだろう。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

これから一山二山。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 短期で結果を出そうとすると嵌る落し穴が
幾つか散在しているように感じられ、長期と
言わずとも中期でケリをつけたい。

 結局のところ、万全の体勢といったものは
ないとの前提から物事を始めた方が色々挑戦
できて良いかもしれない。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
11/26。ここを周回する必要があることは以前
述べた通りで進むのみ。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

環境改革月間を続けて。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今回は期間に若干幅をもたせており、妥当な
結果に繋がるよう、些事に戸惑うことなく進める
必要があるが、やってみなければ分からないこと
が多いのはいつものこと。

 一言で些事と言ったが様々なものがあるから、
まあ適切に距離を置き、場合によっては離別を
含め、対処する必要があるだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。語意の正答率は、
8/20。1周目の終盤に近づき、Final Examで再度
復習できる仕組みだが、複数回、周回する必要が
あるかもしれない。

 仏検対策は動詞の活用とディクテ。動詞の活用が
暫く続くが、以前の感覚を思い出すまではこのペース
で進める予定。

 明日もがんばろう。

 では。

問題は数多く存在し。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 先日はダメな医師が社会に悪影響を及ぼす例を
取り上げたがダメな管理職が社会に悪影響を及ぼす
例も数知れず、問題の一端は採用活動にあるだろう
との類推を抱くときもある。

 実は採用後、組織に染めていく過程も問題を
孕んでおり、そっちの方が深刻ではないかと考える
ときもあるが、お前らいい加減にしろと言った所で
治るものでもなく、差し当たり傍観する道もある
だろうか。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とスピーチ。語意の正答率は、
14/25。ここでコンスタントに70〜80%取ること
が必要で次に繋げるのみ。

 仏検対策は動詞の活用とディクテ。今更と
思うことはあれど、以前の状態を思い出すこと
から始め、精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

さてどうするか。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 事前に良く話を聞かないで医師が間違った
診断を下したかもしれない現場に居合わせると
いうのもあまり経験したくないことの1つだろう。

 つまり別の医師からもう一度診察を受ける必要
があることになり、それなりの検査の体制が整った
ところを選ぶ必要あるのかもしれない。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート4が
13/18で、パート7が11/20。今回は全体的に
低調な正答率だが、次に繋げるしかない。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

今後に向けて、パート2。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今回の環境改革月間は数次に分けて施行
できる様に算段を立てたが、最悪のケースを
想定してどう保険を掛けるかが思案のしどころ
になるかもしれない。

 持久戦になる気配もあるが、短期間で
成果に繋げるためには、どこで戦力を集中
投下するかについて見通しを立てる必要が
あるかもしれない。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート3が
6/9、パート4が7/12で、パート7が12/19。Rの
時間は累計44分22秒だからダブル・パッセージに
30分38秒掛けることができる。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

環境改革月間、パート2。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 改めるまでもなく時期が悪いなと考えることが
あるが、それは当方の責任ではないので、ブツブツ
文句を言いたくもなり、よく保っている方だと感じる
時もある。

 それでどうするかだが、これまでと同じ方に
誘導するものと訣別し、我が道を進むしかない
のも結構大変だ。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート3が
11/21、パート6が8/12で、パート7が6/9。この
ままではまずいだろうこと明白だから、何とか
せねば。

 仏検対策は動詞の活用とディクテ。書き取りの
感覚を思い出すことから始めているのは前回書いた
ことと同様で、まだまだ序の序。

 明日もがんばろう。

 では。

 両親、師、友、後輩を含めて一切この手の話
を聞いたことがないのが不幸の始まりだったの
かもしれない。恐らく今後もそうだろうから、
俺はまだ何も聞いていないぞと言う権利ぐらい
はあるだろう(言った所で何も変わらない現状
に忸怩たる思いもあるが)。

 だが、社会的な触れ合いの場に出たり、
仕事を進める段になると、一切を知った上で
行動することが求められるから、まあ苦労が
多いのは理解して戴けるだろう。以上、どうでも
良い話だ(実際は深刻な部類に属するだろう)。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート2が
15/20で、パート5が15/20。Rの時間は累計、
17分7秒。

 仏検対策は動詞の活用とディクテ。書き取り
の感覚を思い出すことから始めているが、徐々に
進めば良いだろう。

 明日もがんばろう。

 では。

 次に繋げることが肝要だから、慎重に
落し穴を避けつつ、環境改革月間への準備
を進めることが求められているのかもしれない。

 それにしても泥縄の様に纏わり付く実体を
躱すのではなく叩き潰すことが必要とされて
いるが、その実体が遍在しているといったこと
が持久戦を求めるかもしれない。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート1が
6/10、パート2が6/10で、パート5が17/20。
Rにやや時間が掛かったことが懸念される。

 仏検対策は動詞の活用と聞き取り。動詞
の活用はまずは思い出すことから始めており、
のんびり進める予定。

 明日もがんばろう。

 では。

 のんびりしたい心境はあるが、連戦を控えて
徐々に高まる思いを結果に結び付けるべく、まあ
物量作戦を続けるしかないだろう。

 いや他にもやりようはあるかもしれないが、
何でも試してみるといった方針はやってみなければ
分からないことが多い分、面白い。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
6/20。このエッセイのボディ対策は徐々に進めて
いけば良いだろう。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

さて切り換えて。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 切り換えることと忘却することは異なるといった認識
の下、現段階ではするべきことに随い先へ進むのみ。これ
までの経緯を総合的に斟酌する日もあるだろうが、それは
今ではないだろう。

 勝負が近づくが、これは連戦を控えてのことであり、
これまでと別段変わったことがある訳でもなく、まあ
のんびりと進めても良いだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
6/21。エッセイは手段と目的の関係の節を筆写
する段階の中盤だから、まだまだ序の序。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

何故批判はなくならないか。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 外国と国内では事情が異なることが多い様に
見受けられるが、国内に関しては単純かもしれ
ない。つまり利益誘導というか自分の思った通り
にならないと批判がでる。だからこのケースでは
従来からある対処法の様に黙殺を決め込むことが
賢明になる。ただ黙殺しても収まらないのが現在
置かれている状況だろうか。

 学生時代を振り返って見ると、勉強しないが
した体裁を整え陰湿な一面を有する我儘なタイプ
が新聞社及びテレビ局に大量に就職していったから、
もっともこのタイプは大学院にも進学していった
から、それが現在30代後半かと考えると、少しは
成長していてくれよとの願いを抱くときがある。
後日談だが、まともなのは大手ではなく中小に流れた
なといった見方を学生時代の仲間と話し、どうすると
言ったのは今から10年くらい前のことだったかもしれ
ないが、例外は数知れず。まあ、どうでも良い話は
ここまで。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
6/20。エッセイは通常のメニューになり、まあ
じっくりと進めるしかないだろう。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

漸く秋が来たか。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 紅葉もしていないのに何をと考える向きも
あるかと思うが、時として徐々に涼しさが回復
される様な気になるときがある。

 早速だが、仏独共に願書を書き終えたので
これを済まし次第、提出の運びに至ればまずは
順調に進んでいることになるが、もっとも日々
の課題を済ませないことには結果に繋がらず、
それは今後次第だろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
5/11。エッセイのボディのために現教材を利用
しているが、二段階三段階と進めることがあり、
ここも今後次第。

 仏検対策は動詞の活用と聞き取り。まずは
思い出すことから始めているが、以前書いた
記事で用いた半過去が役立っていることを感じる
時がある。

 明日もがんばろう。

 では。

My Photo
プロフィール!
2016・11・15 改訂
spacer01
rssspacer01foaf
spacer01
atom.xml
spacer01

このアーカイブ

このページには、September 2009に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブはAugust 2009です。

次のアーカイブはOctober 2009です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

August 2023

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Recent Comments

月別 アーカイブ

Workbooks

  • Basic Word List
  • Basic Word List 3rd Edition
  • Samuel C. Brownstein (著), Mitchel Weiner (著), Sharon Weiner Green (著)
  • SAT、GRE用の語彙が2000語以上収録され、2009年4月に4th Editionが出版される。又、Synonym Testが750題、Comprehensive Testが75題付記されている。2005年8月に国内向けの訳本として『最強の英語ボキャブラリー1700語』が出版され、Synonym Testが500題、Comprehensive Testが50題付記されている。
  • 1100 Words You Need to Know
  • 1100 Words You Need to Know 4th Edition
  • Murray Bromberg (著), Melvin Gordon (著)
  • SAT用の語彙が920語、熟語が184語収録され、2008年6月に5th Editionが出版される。Review, 24題で1週分の知識の確認を、Analogy Review, 15~20題で10週分の確認を、Final Review Test, 150題で46週分の確認を行うことになる。1周しただけで定着する程簡単なものではなく、繰り返しが重要なことは他のボキャビル本と同様。音声教材として Wordplay: 550+ Words You Need to Know 2nd Edition が出されており、The Rambling Panthersから始まる7つのドラマに新出語句を散りばめている。
  • Kaplan Word Power
  • Kaplan Word Power 3rd Edition
  • Kaplan (著)
  • SAT、GRE用の語彙が750語収録され、Plug Inの10~15題で1課分の知識の確認を行うことになる。収録語彙の水準は類書よりやや高めで、Plug Inでの設問の尋ね方もやや高度なものになっている。具体的には Fill in the blanks. や Match the word closest to the word that means the opposite. といった形式に苦労した。又、音声教材として Kaplan Word Power (CD) があり、CD2枚の構成になっている。
  • Word Smart
  • Word Smart for the GRE, 2nd Edition
  • Princeton Review (著)
  • GRE用の語彙が678語収録され、Quick Quizは65課あり、6~15題で1課分の知識の確認を、Final Exam Drillの570題で57課分の確認を行うことになる。類書にSAT用のWord Smart、Word Smart Ⅱ等があり、それらを含めて繰り返し訓練するとなると、結構時間が掛かるのは当然だろう。又、音声教材としてSAT用だが The Princeton Review Word Smart CD があり、All or Nothingから始まる14のドラマに228語が散りばめられている。
spacer01

Banner


Bookmark

  • Valid XHTML 1.0 Transitionalspacer01
  • Valid CSS!spacer01
OpenID 対応しています OpenIDについて