June 2006アーカイブ

明日はTOEFLの結果。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 iBTとCBTの選択で、前者を選び、成果を出さないことには
次の話に繋がらないのだが、8月、1週間しか準備できない
としたら、缶詰状態で遮二無二やるしかないだろう。

 ライティング、3.0→3.5→ と推移を示せばよいが、書いた量が
説得力の向上に繋がる様な構成にならねばとの考えを具体化
する時期に来ているのだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策はライティングとリス。正答率は、ライティングが
15/25で、リスが5/10。しっかり聞き取れても、解に
至らぬ設問に久しぶりに会い始める。考えるポイントのズレ
を早急に体系化し直す必要あり。

 仏検対策は2次対策。だんだん興味深い表現が増してきたが、
舌が回らない時もあり、徹底して練習を繰り返す。喉が痛いが
我慢する(決して大声を出している訳ではない)。

 明日もがんばろう。

 では。

 プリンタの文字化けの原因を探っていたのだが、
ホット・フィックスが当てられていない状態で、検証
されたとの仮定も留保し、BIOSの設定に問題が
あるのでは、との見方に傾きつつある。

 LPTを監視する状態にしないと、ドライバが正確に
作動しないのだろうか、プラグアンドプレイは...と
色々検証しているが、仕事に支障をきたす訳には
いかないので、夏休みまで原因究明は延期すること
にした。

 ここからが今日の課題。

 英検対策はライティングとリス。正答率は、
ライティングが18/30で、リスが5/10。
ダイアローグに弱点があるのだが、探せば
教材は沢山あるはず。

 仏検対策は2次対策。ディクテとリピーティングの
混合だが、この教材の世界に慣れないことには
表現を使いこなせない。

 明日もがんばろう。

 では。

 これが基で、プリンタの印字が文字化けしたり、
といったトラブルに見舞われる。恐怖の更新ファイルが
今日も届く。

 そうは言っても、対処療法では心もとない。原因
究明を怠るわけにはいかない、と感じること多し。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は筆記とリス。正答率は、筆記が
3/6で、リスが5/10。大変だが、前進ある
のみ。次回からはライティングに移行。

 仏検対策は2次対策。ここも場慣れが必要
だから、この教材を早めに一周させたい。
あと一息。

 明日もがんばろう。

 では。

 結果に対し、責任を取り続ける姿勢を、示し続ける
意味で(言い訳か)、ここに先日の結果を纏める。
そう、諦めない姿勢も示し続ける所存。

 筆記が、63/111で 56.76%、聞き取りが
16/44で 36.36%、総合が 79/155で 50.96%。
敗因は、文法書に対する浅い読みと独文に触れた量。
11/23で借りを返すために、そう、無理でもZDFを
組み込まねばリスの改善は見込めない。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は筆記とリス。正答率は、内容一致が
5/9で、リスが5/10。これではダメ。だが、
焦るまい。じっくり考え抜いて、解に至りたい。

 仏検対策は2次対策。ここは、大学時代の
オーラルを思い出す場面が多いが、過去だから
思いは振り切る。

 明日もがんばろう。

 では。

Ts270091 2度目の訪問になるが、受かりたい
がため。試験の不安を拭い去ること
が出来ぬ一時であったことを追記
する。

 筆記と聞き取りのインターバルに
休憩があるのは、仏検同様。ただ、
水の摂取量は常に意識していた。

 正解答が今週出るはずなので、早ければ今日にでも採点結果を
報告できるだろう。感触として、失敗したとの見方に立っている
ことを加えておく。その善後策を、帰宅途中の車内で纏め上げて
いた。

 失敗はさらに続く。 6/24(土)実施のTOEFL。

   Score  
  Listening  19
  Structure/Writing  23
  Reading  23
Total217

 iBTに絞って、CBTの形式を踏襲しなかったことが一因とも
考えられるが、公式教材を遣り尽くした訳ではない、といった
生半可な姿勢を、徹底して改めていく時期が今なのだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は筆記とリス。正答率は、内容一致が8/9で、
リスが6/10。確かに、この教材のスピードはCNNと同じ。
ただ、語彙が易しめ。そこは報道英語で補う。

 伊検対策は筆記とリス。筆記は例文40本の筆写。
リスは伊作文とダイアローグのシャドーイング。ここに
筆写を加え、運用可能な知識に高めていく算段。

 明日もがんばろう。

 では。

やりぬくために。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 前日は準備中断の姿勢で来たが、明日も明後日も
準備継続。潰せる所を徹底的に潰していく算段。その先は、
終わってから考えればいい。

 最低限の睡眠時間から逆算して、この2日を乗り切って
いく計画を立て、現在進行中。リスの4日のブランクは1日で
80%回復することが判明、ここを明日に繋げる。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はオフィシャル、POWERPREP、ライティング。
正答率は、オフィシャルが34/42で、レンジが25-27、
POWERPREPのパートAが6/11で、スコアが19、
ライティングは筆写。これ、コピーじゃダメで、オリジナルで
勝負し続けないといけないはず。

 独検対策は復習とリス。正答率は、復習が9/25で、
リスが15/36。このレベルで70%~を獲得しないと、
と思うことがあるが、着実に弱点を克服していく。

 明日もがんばろう。

 では。

ボロボロの途中経過。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 思うようにいかない時があるとすれば、今日だった。
メニューのやり方に問題があったのだが、そこは
改善して先に進むしかない。

 リスの基本を忘れていたことが最大の要因だが、
当日に備え、様々なケースに対処できる問題
意識に切り替えていかないと、成果に繋がらない。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はオフィシャルと POWER PREP。正答率は、
リーディングが35/42、パートAが7/11で、スコアが
14...。アクシデント等もあったが、これも結果、分析は
済ませた。

 独検対策は文法、動詞の復習とリス。正答率は、文法が
19/40、動詞が13/70で、リスが12/23。この流れが、
今日のタイトルの所以。

 明日もがんばろう。

 では。

 睡眠時間が甚だしく低下する訳ではないが、
諸々の事情が、ここに集約される。今できる事を
確実にこなし続けないと、まあ大変。

 読書の時間も確保したいが、手計算でフォロー
する力を開発する必要もあり、そう、たまには
息抜きも必要かな。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はオフィシャル。正答率は、
リーディングが33/42。スピーキングは
いつもの様に、思考→録音→添削の
サイクル。

 独検対策は文法事項の復習とリス。
正答率は、復習が19/28で、リスが
11/17。動詞の復習は、まだまだ続く。

 明日もがんばろう。

 では。

 この道は、始まったばかり。さらなる精進と、役に立つ
豊かな論理構成に磨きをかけ続けねばならない、と考え、
ハードルを一段高く置き直し、実現を目指す。

  Listening    Reading     percentile       Total    
410410L 84R 93820
×

 第124回の公約に、L 430~、R 430~ を掲げ、
ライティングとスピーキングの力の強化を英検と
TOEFLで図っていく算段。そして、実用に耐え得る
外国語に仕上げる。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はオフィシャル。正答率は、リーディングが
9/14。 minor point に惑わされてはいけない。 major
theme との対比における個々のセンテンスの役割から
演繹される像、ここにミスがあった。スピーキングは、
テープに録音した言葉に、ひたすら赤を入れていく作業。

 独検対策は動詞の復習とリス。正答率は、動詞の
活用が2/14で、リスが18/32。絶対に克服する。
残り時間は僅かだが、攻め続ける。

 明日もがんばろう。

 では。

Ts270090 午前7時起床の予定が 5時に目が覚
める。お茶やコーヒーを、ぐびぐび
飲みたい所だが、一口で我慢。
ただ、仏検、筆記と聞き取りに
インターバルがあることを忘れて
いた。

 毎年恒例の市川会場だが、マックで
答え合わせをするのも昨年と同じ。違うのは級が変わったこと
くらい。

 じっくり時間を掛けたが、75分で仕上げる所を35分で
仕上げてしまう。見直しを3回行ったが、4回目になると
気が漫ろになる。そして、経過。

 筆記が52/70、聞き取りが9/18のトータル、61/88。
2次の通過ラインが85/130だったから、ディクテは取れる
だけ確保しておきたい。実際、ミスは7箇所。完全な文章、
句も7個くらいというのが心もとないが、1次通過はほぼ
手中に収めた。ここに読者の皆様の陰ながらのご支援、
ご鞭撻に感謝の言葉を申し上げる次第です。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はリーディングとスピーキング。正答率は、
リーディングが17/22。2日前とトータルで45/55。
まだまだ精進。スピーキングはポイントのお浚いとして、
メモの取り方を吸収していく。

 独検対策は動詞の復習とリス。正答率は、動詞の復習が
11/24で、リスが18/26。ここから一気に階段を
昇り切る心積もり。

 明日もがんばろう。

 では。

Passed Automated Verification

| コメント(0) | トラックバック(0)

 WebXACTだとAutomatic CheckpointsのStatusが
No Errorだったのが、Cynthiaだとfailedの状態に
なってしまう。WCAGの検証について話しているのだが、
属性の1つであるborder、alignの置く位置に問題が
あったようだ。問題はそれ以外にも散見されたが...。

 米国508条アクセシビリティの検証もパスする
ことができたが、ブログでパスしてどうする!と
いった突っ込みも聞こえてきそうな気がする。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はリーディングとスピーキング。正答率は、
リーディングが28/33。スピーキングは、Q1、発音と
流暢さがクリアーになることを心がける。Q2、理由、説明、
詳細、例を加えることを意識する。Q3、45秒のリーディングと
60~80秒のダイアローグの時間に主張の要約を済ませれば、
30秒の考える時間を有効活用できることに気付く。

 仏検対策は2次対策とリス。正答率は、7/10。
トータルで44/86だから、今の時点でこの級の通過は
難しい情勢だが、今年度新設された級が本命だから、
勝負はまだ決まっていない。

 明日もがんばろう。

 では。

P.S. 6/18(日)が試験のため、前日の投稿は通常通り
 お休みさせて戴きます。

衝動買い、パート2。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 以前から予定していたことだが、Firefox Hacks、
これ 2005/8に出版されたものだが、三省堂にて。
xpi ファイルの作り方まで解説が載っているようなので、
連休に熟読するか。

 ただ、読むだけでは今一。生産に結び付けてこそ、
との思いもあり、どこに集約点をもっていくか考え中。
まあ、趣味だから、徹底的に拘った方が楽しいはず。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はリーディングとオフィシャル。正答率は、
リーディングが27/33で、リスが4/6。iBTのLは
24/34だから、17-22のレンジに収まる模様。
これではいけない。

 仏検対策は模試。正答率は、読解が26/34で、
書き取りが2/8。ここまでの段階で筆記が、35/68。
書く力が要求される級なので、書きまくる。

 明日もがんばろう。

 では。

妥当な経過。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 全てが予想の範囲に収まっている状況こそ、
次の一手を打ち続ける時期だと考えるのだが、
時間が足りない。今日の睡眠は 2.5h ...?

 着実なる進化の連続と発展の行き着く先はどこ
だろう、と考える時もあるが、終わりなき旅ほど
面白いものはない、と考えるに至る。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はリーディングとオフィシャル。
正答率は、リーディングが20/27で、リスが
9/12。TOEFLは80%程度では、ダメで、
85%を越えた辺りから面白みが増すものだと
個人的に考えている。

 仏検対策は模試。正答率は、筆記が9/34で、
ディクテが55箇所のペン入れ。イディオムと
動詞で全滅では...。精進。

 明日もがんばろう。

 では。

基本事項の確認。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 第1種と第2種の区別、フレドホルム形とボルテラ形の
区別、積分核、カーネルの推定等については、辞典・論文で
疑問→理解、と考えるべき要素が明確になりつつあったの
だが、今更ながら、アルフケンのテキストの分かり易さに
感謝している。

 積分方程式のノイマン級数解の記述あたりを読んでいる
時が、しばし、仕事の疲れを癒してくれたのだが、もう3冊、
額に汗して、お金を貯めてから、購入→読破することを誓う。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はリーディングとオフィシャル。正答率は、
リーディングが12/15で、リスが7/11。リーディングは
90%~、リスは80%~を目指しているから、まだまだ
やらねば。

 仏検対策は動詞の復習とディクテ。無事、語彙の復習
シリーズも終わり、明日から模試の演習に移る。ボロボロ
だろうが、そういう時期があって何が悪い!

 明日もがんばろう。

 では。

充実してきたかな。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 こういう時に梯子を外されることが多いので、用心せねば
なるまいが、今は全力を尽くすことを考えるのみ。数多くの
課題も目処がつき始めたが、形に残さねばならないこと多し。

 検診の結果も気がかりだが、毎年何らかの形でチェックする
よう、気を配らないといけない年頃であるのも事実だろう。
公共団体の主催であれば、足を運びやすいのだが。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はリーディングとオフィシャル。正答率は、
リーディングが10/15で、リスが9/11。後半、語呂が
良くないが、この推移は爆発を予感させるものがある。

 仏検対策は動詞の復習とディクテ。活用表については、
ほとんど辞書を覚えこんでいるようなもの。然程、苦にならない
のは、調べる意識を失わないでいられるからだろう。そう、
辞書は調べるもの。

 明日もがんばろう。

 では。

6日後に向けて。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 準備期間は後5日間だが、まずは緒戦の仏検。
形式に慣れること、クーヴェルチュールを把握する
ことといった意識を捨て去ることができれば、
よい結果に繋がるか。

 序盤・中盤・終盤とそれぞれに狙いが異なる
のだが、試験とは一律に評価されるものであり、
その域の脱却を図らねば、今後に繋がらない。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はリーディングとオフィシャル。
正答率は、リーディングが10/15で、リスが
5/12。行動心理学に関する話とボーデの
法則に関する話を聞き取っていく。

 独検対策は過去問。正答率は、筆記が
39/42、聞き取りが12/20で、リスが
8/15。総合で93/146、ラインの90を
超えたが、聞き取りを3~4回聞き直して
しまったので、実質、まだまだ精進せねば。

 明日もがんばろう。

 では。

 当方は 10月の予定だが、TOEIC 860~、TOEFL 250~
(iBT 100~)を達成しない限り、受験を見送る算段かな。
実力相応をモットーに日々精進。

 試験の傾向は違うものの、どんな角度から刻まれても、
そつなくこなせる外国語の力といった能力を身に付ける
ために奮闘中。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はリーディングとオフィシャル。正答率は、
リーディングが9/15で、オフィシャルが3/10。
いい所なしだが、思考回路の修正のためのヒントが
得られる。

 独検対策は過去問とリス。正答率は筆記が30/66、
聞き取りが12/18で、リスが16/25。動詞句と
動詞の活用、ここでスコアを下げているので、6/17(土)
以降の追い込みの課題に加える。

 明日もがんばろう。

 では。

いよいよ決戦。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 6/18(日)~6/25(日)、計8日間で3つの試験がある。
これを制覇すべく、やれるべきことをやってきたが、
ドイツ語、これが一番懸念される。

 フランス語は、ディクテ及び語の運用の知識次第。
英語は、エッセイ及びパートAでどれだけ失点を避ける
ことができるかにかかっている。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はリーディングとオフィシャル。正答率は、
リーディングが12/15で、オフィシャルのリスが
7/12。ETSのマテリアルでスコアを叩き出さないこと
には展望が開けない。

 仏検対策は語彙の復習とディクテ。1日、20~26
ページの復習にも慣れてきた。例文、語数にして
1日当り300個ずつ押さえていく。

 明日もがんばろう。

 では。

忸怩たり。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 プロバイダのメンテナンスの影響で更新を果たせず。
ただ、昨日においても勉強を継続していたを追記する。
もっとも勉強日記ではないので、昨日のデータは追補
せず。

 宣戦布告をされた様な状況が日々続くので、正面から
叩き潰すことを決意する。とはいえ、穏便に済めばいい
との思いもあり。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はリーディングとリス。正答率は、
リーディングが12/15で、パートBが6/10。
トータルでリスは32/50だから低調か。

 仏検対策は語彙の復習とディクテ。例文の音読に
拍車をかけたら、ディクテの出来が向上する。経済
関連の話だったからだろうか。

 Bon courage!

さて。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 この10日間が厳しさを増す上り坂となるのだが、
這い上がらないことには、ゴールに至らない。
最近の思い入れ、成果に繋げねば。

 色々目に入ることが多いが、シャット・ダウンして
集中する。損得なしの、力ずくで結果を出すタイプ
なのだが、冷静に計画に沿って、当日を迎えたい。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はリーディングとリス。正答率は、
リーディングが13/15で。パートAが6/10。
90%~を目標に掲げるタイミングが今だろう。

 仏検対策は語彙の復習とディクテ。ディクテの
思わぬ勘違いがまだまだ消えない段階なので、
さらなる修練が必要な模様。

 明日もがんばろう。

 では。

 今更シリーズが多いが、デジタル署名を調べて
いたら、結構色んな方法があることに気付く。
そこで導入。これも数年来遅れていたことかな。

 コードを調整していたら、あっという間に時間が
経ってしまったので、本来の予定に軸を揺り戻す。
切っ掛けが vi だったというのが何とも縁がある
ようで。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はリーディングとリス。正答率は、
リーディングが12/15で、パートAが7/10。
調子は一頃のスランプを脱したかに思えるが、
油断ならぬ時期。精進。

 仏検対策は前置詞の復習とディクテ。1日
25ページの復習は、まあパスしたければ、
一切妥協せず、ただ邁進するしかない。

 明日もがんばろう。

 では。

 3h30minのメニューを 5h30min掛けてしまったのが、
昨日の敗因。こなすべき事を着実に仕上げていかねば、
3連敗の蓋然性が高まるばかり。

 この2週間のプランに変更はないが、土曜日、ここに
週の疲労のピークと、仏→独への移行に伴うラグが
生まれるので、勝負を賭け、日曜日、同左の状態で
結果に繋げる。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はリーディングとリス。正答率は、
リーディングが11/20で、パートAが6/10。
形式を思い出す意味で、徐々に慣らしていく。

 独検対策は過去問とリス。正答率は、筆記が
39/39、聞き取りが8/15で、リスが11/17。
トータルで77/138だから、ラインの95に18不足
だが、案がある。それは今週末に試す。

 明日もがんばろう。

 では。

何故、忙しい?

| コメント(0) | トラックバック(0)

 最悪の結果を織り込んだ光景に魘される日々が
続くが、結果→分析→計画の変更、といった
システマティックな対処の連続に、自由の息吹を
与えたくなる時がある。

 ハミルトニアン・デモクラシーとジャクソニアン・
デモクラシーの一端に触れる機会があったが、
思想の変遷・相互作用の中で、どう位置づけるか、
改めて勉強し直す必要あり。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はライティングとリス。正答率は、
パートBが4/10。地域の慣しを弱点にしている
ことは薄々気付いていたが、日々の積み重ねで
克服するしかないだろう。

 独検対策は過去問とリス。正答率は、筆記が
24/66、聞き取りが6/18で、リスが8/13。
11月を睨んだ6月といった立場からのアプローチが
妥当だろう。

 明日もがんばろう。

 では。

準備も残り2週間。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 6月が10、11月に向けての前哨戦になるから、
一気に勝負を決めたいのだが、そう単純な話でも
ないことは重々承知。

 まずは日々の予定に負荷を掛け、無理を重ねる
ことに慣れることから始めないと、結果に繋がらない。
そのための一歩は、とうの昔のこと。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はライティングとリス。正答率は、
パートBが9/10。パーフェクトに持ち込みたかったが、
そう甘くはないはず。分析、精進。

 仏検対策は会話文とディクテ。正答率は、会話文が
10/20。明日から、総復習に入る。語彙の強化も
ここで集中的に。

 明日もがんばろう。

 では。

 今日、メディカル・チェックを受けるのだが、市の
胃癌検診を受ける年になってしまったのか、ああ、
月日は...と考えることしばし。

 バリウムを下剤で一気に流す、と言ったら、
あまり想像したくない光景が脳裏に浮かぶ
こともあり。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はライティングとリス。正答率は、
パートAが8/10で、リヴァイジングが8/16。
何を考え、リスに臨むか、を思い出しつつある。

 仏検対策は会話文とディクテ。正答率は、
会話文が10/15。ディクテは答案が真っ赤に
なってしまうのだが、進歩の痕跡が見られる
時は、うれしさも一入。

 明日もがんばろう。

 では。

 数年遅れてる、と言われそうだが、WAI の triple A 取得を
typepad で試み、成功した。コメント・トラックバックの扱いが
若干困難で、他方、カレンダーの表示も lynx では、整合性が
取れていないものの、合格点は取れるかな、と期待する向き
もある。

 次は、warning を受けている箇所の修正と、読みやすさの
追求に移りたい、と考えているが、音声ブラウザを用いて、
現場でどう記事が伝わっているのか、を認識・改善する必要
もあろうか。

 ここからが今日の課題。

 TOEFL対策はライティングとリス。正答率は、リヴァイジングが
28/42で、パートAが6/10。明日からモデル・エッセイの
筆写にメニューが移るが、自ら文章を創造する力を育むことが
肝要だろう。

 仏検対策は会話文とディクテ。正答率は、正答率は、
会話文が11/16。ミッテラン元大統領がセルビア軍への
空爆中止を命じたテレビ演説を書き取っていくが、声の違い
が分かり始めると、興味がさらに広がりを示し始める。

 明日もがんばろう。

 では。

My Photo
プロフィール!
2016・11・15 改訂
spacer01
rssspacer01foaf
spacer01
atom.xml
spacer01

このアーカイブ

このページには、June 2006に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブはMay 2006です。

次のアーカイブはJuly 2006です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

August 2023

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Recent Comments

月別 アーカイブ

Workbooks

  • Basic Word List
  • Basic Word List 3rd Edition
  • Samuel C. Brownstein (著), Mitchel Weiner (著), Sharon Weiner Green (著)
  • SAT、GRE用の語彙が2000語以上収録され、2009年4月に4th Editionが出版される。又、Synonym Testが750題、Comprehensive Testが75題付記されている。2005年8月に国内向けの訳本として『最強の英語ボキャブラリー1700語』が出版され、Synonym Testが500題、Comprehensive Testが50題付記されている。
  • 1100 Words You Need to Know
  • 1100 Words You Need to Know 4th Edition
  • Murray Bromberg (著), Melvin Gordon (著)
  • SAT用の語彙が920語、熟語が184語収録され、2008年6月に5th Editionが出版される。Review, 24題で1週分の知識の確認を、Analogy Review, 15~20題で10週分の確認を、Final Review Test, 150題で46週分の確認を行うことになる。1周しただけで定着する程簡単なものではなく、繰り返しが重要なことは他のボキャビル本と同様。音声教材として Wordplay: 550+ Words You Need to Know 2nd Edition が出されており、The Rambling Panthersから始まる7つのドラマに新出語句を散りばめている。
  • Kaplan Word Power
  • Kaplan Word Power 3rd Edition
  • Kaplan (著)
  • SAT、GRE用の語彙が750語収録され、Plug Inの10~15題で1課分の知識の確認を行うことになる。収録語彙の水準は類書よりやや高めで、Plug Inでの設問の尋ね方もやや高度なものになっている。具体的には Fill in the blanks. や Match the word closest to the word that means the opposite. といった形式に苦労した。又、音声教材として Kaplan Word Power (CD) があり、CD2枚の構成になっている。
  • Word Smart
  • Word Smart for the GRE, 2nd Edition
  • Princeton Review (著)
  • GRE用の語彙が678語収録され、Quick Quizは65課あり、6~15題で1課分の知識の確認を、Final Exam Drillの570題で57課分の確認を行うことになる。類書にSAT用のWord Smart、Word Smart Ⅱ等があり、それらを含めて繰り返し訓練するとなると、結構時間が掛かるのは当然だろう。又、音声教材としてSAT用だが The Princeton Review Word Smart CD があり、All or Nothingから始まる14のドラマに228語が散りばめられている。
spacer01

Banner


Bookmark

  • Valid XHTML 1.0 Transitionalspacer01
  • Valid CSS!spacer01
OpenID 対応しています OpenIDについて