May 2005アーカイブ

明日から6月。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 季節の変わり目ということで、デスクトップを一新してみた。
テーマは夏、だが、最近旅行にすら行っていないことに気付く。
アジアを放浪するか。インドはどうかな?

 英検対策は9日目。正答率は、筆記が11/21で、
リスニングが3/5。筆記はイディオム主体の構成。
リスはパッセージに解答するもの。双方ともに弱点
分野だが70%~はとりたいところ。

 新出語句は、confluence 、conflicting が「合流」
「相反する」で、have one's own way が「思い通りに
する」、incur が「被る」で、bail out が「経済的に助ける」。

 昨日のTOEICに出た、reprimand が「非難する」で、
リスで聞いたことのある、pull over が「車を片側に寄せる」
これは基本か。

 drag one's feet が「故意にぐずぐずする」で、face the music
が「自分の行動の結果を潔く受け止める」、be wet behind the ear
が「未熟な」で、off the cuff が「即座に」、platform speaker
が講演者で、make one's mouth water が「食欲をそそる」と
いったところ。

 明日から英検対策は模試の演習で実戦感覚を養う予定。
ただ、問題が旧試験に対応しているため、筆記とリスのスコア
に係数を掛けて調整する模様。

 仏検対策は長文読解。正答率は13/14。ここ一番で満点
をとれなくなったのは、現役を離れているからか。

Je demeure à votre entière disposition pour tout
supplément d'information. で直訳できず悩んだり、
croque-monsieur って何だ?と悩んだりしているが、
実際は文法の基本と応用を復習すべき時期なのかも
しれない。

 明日もがんばろう。

 では。

TS270064 5/29(日)、第114回TOEIC受験。
写真は、会場に割り当てられた、
日米会話学院の模様。

 受験するまで、この学校の存在
を知らなかった。2F~4Fの待合
に喫煙所あり。雰囲気は悪くない。

 僕もおじさんの部類に入るから
人のことはとやかく言えないが、受験層の年齢が比較的高めの会場
だったことを追記しておく。←たぶん偶然だろう。

 試験の結果...一言では言い尽くせないが、やや難しめの問題を
ひっかけに注意しながら慎重に解き進めていった、感じ。

 リスニングの戦略は、Direction を流している最中に、パート3、
パート4の先読みを進め、間に合わなくなったら、出た所勝負、
といった、自転車操業戦法だったが、せいぜい15個くらいが
限界だった。後は、後手後手と進むのみ。大変だった。

 パート1は紛らわしい選択肢が多く、最悪のケース、正答率は
12/20くらいまで落ち込んでいるのではなかろうか。パート2は
簡単な設問を確実に取る戦略で、3分の1くらいはうまくいったと
思われるが、実際はどうかな??

 パート3は先読みさえ出来ていれば、8割は超える。しかし、
それが半分しか出来なかったのだから、これもどうかな?

 パート4、集中力を切らさず粘った。でも粘っただけで、
終わったー。すると、300さえもあやしいスコアが待っている。
リスの傾向が変わった、というのは本当かもしれない。

 3月の試験と比べると、難易度は変わらない。パート3、
パート4に限ると、やや簡単になったのかもしれない。
詳しいことは、分からないが。パート1は人それぞれ。

 パート5、パート6は、即答こそできない設問が含まれるものの、
これも、3月の試験に比べると、やや簡単になったのかも
しれない。

 「即答こそできない」が曲者で、ここで40分かけてしまった
僕は、残り、35分でパート7を解く羽目に。追い上げを図るも
完答を逃す。パート7の難易度は3月と同じ。

 すると課題はやはり、リスニング。教材は、ぼちぼち仕入れている
から、いくつか試してみるか。

 ここからは、今日の勉強の話。

 英検対策は8日目。正答率は、筆記が13/21で、
リスニングが5/5。イディオムが増えると、正答率が下がる
傾向がある。

 新出語句は、tow away が「(車などを)引っ張っていく」で、
fish for ~ が「(褒め言葉を)引き出す」、give 人 an edge
over ~ が「(人)を~よりも有利にする」くらい。

 TOEICのリスニング対策と英検のリスニング対策は、解答に至る
プロセスからして違うので、そこの修正を、この2週間でする。

 仏検対策は長文読解。正答率は16/23。これは喜べない数字
で、話題を外すと、正答率が半分以下になる危険性を孕んでいる
から、地道に語彙増強でカバーする予定。

 あと試験は3つ。乗り切れるかな?

 明日もがんばろう。

 では。

 TOEIC対策は今日で一区切り。次は 6/19(日) からの予定。
パート5とパート6が本日の課題。それぞれ正答率は、パート5
が6/9で、パート6が5/15。パート6が低いが、下線部なしの
誤文訂正のため、折込済み。

 以上の課題は、これまでに間違った問題の復習のため、できて
いれば血となり肉となるところだが、汗として流れるだけの存在
だったのかもしれない、と若干反省。

 仏検対策は動詞活用表のマスターで、明日からは、長文の読解に
移る予定。ところで今日のサブテーマは、アクサンの続きと
セディーユの克服だった。

 recevoir 、mettre 、connaître 、croire 、s'asseoir を
取り扱う。セディーユは、直説法現在と接続法現在の
je 、tu 、il 、elle 、ils 、elles のときに用い、
シルコンフレックスは、直説法現在の il 、elle 、単純未来
および条件法現在のときに用いる、と理解。

 明日もがんばろう。

 では。

 auのショップに行ったら、やっぱり携帯の使用料が
12000円を超えていた。「3分の1になりますよ」と
言われても、基本料抜きで4000円弱を払う身になって
みれば、なんか、他に方法はなかったのか、と考えたくなる。

 web の閲覧で40000パケットくらいいったのだろうか。
ジャンクメールも多かったので、それで10000パケット
くらいいったのだろうか。

 そこで、対策。パケ割適用月のため、ミドルパック(2400円)
を来月から適用するとして、メールにかかるコストを抑える
算段をたてる。

 関東・中部のCメールのアドレスを調べてみると、
09012345678@cmail.ido.ne.jp といったアドレスが使用可能
な模様。 au と ido の関係を考えたが、実際これで可能。

 Eメールに届く、差出人とタイトルと本文を、Cメールに転送
させるため、09012345678.fsb@cmail.ido.ne.jp と .fsb を自動
転送先のアドレスに加える。 f のみだと差出人が、 s のみだと
タイトルが、 b のみだと50文字以内の本文が、Cメールに
転送される模様。

 今頃、知ったのか?? とお叱りを受けそうだが、こっちは携帯を
使って、まだ2年もたってない。知らないことは、まだまだ多い。
が、これで、無料でメールの概要を知る手がかりがつかめた。

 後は、これまでメールを全部受信していたのだが、差出人と件名
のみの受信に切り替える。このあたりはEメール設定の項目を参考
に進めた。

 こんなことなら、WINに乗り換えるか、と考えたくなるが、
使いこなせなければWINだろうが1Xだろうが同じことだ。

 と、ここまでやって、イカン、勉強する時間がない、と気付く。

 そこで、TOEIC対策は、パート5、パート6とパート7。正答
率は、パート5が7/12、パート6が6/13、パート7が
15/20。パート5とパート6は「200点 up」講談社を用い、
1回間違った問題の復習だが、前回やったのが半年以上前のこと
なので、刷り込みのやり直しといった感じ。

 パート7は「徹底演習500題」三修社の残りを使用。これまた、
以前といっても1年以上前だが、やり途中で、埃をかぶっていた本
を引き出して、取り組む。以前は、50~60%の出来だったのが
(実際、やや難しめの問題集)、やや上向きに成長していることを、
肌で感じることができた。

 英検とは違うので、新出語句は割愛。そして、仏検対策もかような
理由で割愛。

 参考までに、関東以外のCメールのアドレスを記しておく。

北海道 09012345678@dct.dion.ne.jp
東北  09012345678@tct.dion.ne.jp
北陸  09012345678@hct.dion.ne.jp
関西  09012345678@kct.dion.ne.jp
中国  09012345678@cct.dion.ne.jp
四国  09012345678@sct.dion.ne.jp
九州  09012345678@qct.dion.ne.jp
沖縄  09012345678@oct.dion.ne.jp

 尚、 09012345678 は、皆さんの所有する携帯の電話番号で
通常は、このアドレスに電話番号を携帯が書き換えて送信して
いるため、PCからCメールを送りたい、そしてメールの受信料
を0円に近づけたい、と考えているもの以外は、使用する必要性
を感じないものであることを付け加えておく。

 明日はがんばろう。

 では。

 TOEIC対策はパート4とパート7。正答率は、
パート4が15/20で、パート7が19/20。
パート7は20題に対し、22分で解答したから、
本番でも、一応すべて解き終えることができる
だろう。←少し楽観的かもしれないが...。

 過去問なので概算が出る。リスニングは
72問正解で365-410、リーディングは
77問正解で350-390。するとスコアは、
715-800といったところ。

 しかし今回の目標はパーセンタイル75だから、
680あたりをめどにしていた経緯があり、そこを
上方修正して、パーセンタイル77~ をターゲット・
ゾーンに定め、700~ を公約に掲げたい。←志が
低いって言わないでね。

 新出語句は、なかった。厳密にはあったかもしれないが、
リスニングの最中のことだから、聞き取れていない、といった
感じだ。

 明日は、石井の200点upを総復習する日にあてたい。
そして、パート6対策を早急に手当てしたい。

 試験は明々後日。3月から長い調整が続いたが、これが
6月12日に始まる3週連続の試験の良い幕開けとなることを
切に願う。

 仏検対策は動詞活用表のマスター。そしてアクサンの克服
が課題だった。具体的には、répéter 、lever 、acheter の3つを
取り上げる。これだけじゃ足りないのは分かっているが、
何事にも取っ掛かりは必要と考えて。セディーユの克服は
また次回。

 je 、tu 、il 、elle 、ils 、elles の直説法現在、接続法
現在および命令法現在のときに è を用いると理解。しかし
語幹が分からなければ活用も書きようがないので、何度も
繰り返す必要があるだろう。

 明日もがんばろう。

 では。

リスニングが今一

| コメント(1) | トラックバック(0)

 TOEIC対策はパート3とパート7。正答率は、
パート3が11/20で、パート7が17/20。
実は、この文章を書くのは2回目で、1回目は
誤って ESCキーを押して10行ほどの書き込みを
お釈迦にしてしまった。

 リスニングが今一。不調の原因は、総合的に難しかった
と言うこともあるが、ストーリーの展開に没頭できなかった
ことが上げられる。

 新出語句は、ないな。リスの方で、general contractor が
総合建設請負業者だ、というくらい。

 仏検対策は動詞活用表のマスターで3日目。
dire 、lire 、finir 、falloire 、pleuvoir を取り扱う。
語尾のパターンは、

1 直説法半過去
  je ~ais
  tu ~ais
  il ~ait
  nous ~ions
  vous ~iez
  ils ~aient

2 直説法単純未来
  je ~rai
  tu ~ras
  il ~ra
  nous ~rons
  vous ~rez
  ils ~ront

3 条件法現在
  je ~rais
  tu ~rais
  il ~rait
  nous ~rions
  vous ~riez
  ils ~raient

4 接続法現在
  je ~e
  tu ~es
  il ~e
  nous ~ions
  vous ~iez
  ils ~ent

といったところか。縦長になって申し訳ないが、
これだと、携帯でも確認しやすいので、そうなった。

 明日もがんばろう。

 では。

課題が増加気味。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 TOEIC対策はパート2、パート3そしてパート6
の3部構成。正答率は、パート2が5/10。
パート3が7/10。パート6が11/20。

 パート6の対策は石井本が優れているのだが、
最近復習を忘れ、如実にスコアに表れる。冠詞の
有無や姓数の一致など基本を忘れる。

 新出語句は、effective immediately が「本日から」
ぐらいか。それにしても1問30秒のペースで解いていない
のが気に掛かる。

 仏検対策は動詞の活用表のマスターを続行。
今日は、venir 、prendre 、faire 、savoir 、vouloir を
取り扱う。

1 半過去=現在の nous の語幹+語尾
2 条件法=単純未来の語幹+語尾
3 単純未来と接続法はバラバラだが、語尾に法則性あり

といったあたりを思い出す。いや、単純未来にも法則はあるん
だろうが、現在のサンプル数が少なすぎて、法則になって
いない。

 イディオム...時間が取れない。TOEICが終わったら、
やろうか。そして今日は、こんなとこか。

 明日もがんばろう。

 では。

調子は乱高下。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 TOEIC対策はパート2とパート5。正答率は、パート2が
16/20で、パート5が13/20。 whereas と otherwise
を取違えたミスは痛かった。 whereas の「~であるがゆえに」
の意味に引きずられて「~であるのに対して」の意味で解釈
できなかったことが再考すべき点のひとつ。

 be subject to change without notice で「予告なく変更される
ことがあります」は知らなかった。 perishable と peripheral の
区別は、「腐敗しやすい」と「あまり重要でない」か。

 correspond to(with) ~ 「~に(to)該当する、~と(with)文通
する」はいい。しかし、 relate to ~ と compliant with ~
「~に準拠する」で間違う。

 パート2は where と when に注意するあまり会話すべてを、
リテンションすることに注意が払われなかったことが間違い
の要因のひとつ。

 仏検対策は動詞の活用表のマスターに移る。 être 、avoir 、
aller 、pouvoir 、devoir の現在、半過去、単純未来、条件法
現在、接続法現在、命令法現在の活用をノートに考えながら
写す。ここいらは4級の試験勉強のときにやった記憶がある
のでスムーズに事が運ぶが、試験範囲は50個ほど。油断は
できない。現在分詞と過去分詞も忘れずにノートに書き留める。

 振り返ると、基本の繰り返しだな、といった感がある。イディオム
も復習する必要があるので、明日から1週間、活用表とイディオムの
マスターをテーマに勉強を進める予定。でも、接続法がなかなか
すんなりと行かないんだよな。

 リスニング対策と必須単語のマスターは駅の待合や電車の中で
こっそりと進めれるから、なんとかなるだろう。

 明日もがんばろう。

 では。

そういうもんか。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 TOEIC対策はパート1とパート5。それぞれの
正答率は、リスニングが18/20で、筆記が
17/20。

 新出語句は、sell が「Sが売られている」といった
意味合いももつことや、 inference が推論といった
ことくらい。いや、sell は「~を売る」といった意味しか
ない、とこれまで過ごしてきた。 inference は論文
読んでた頃は大丈夫だったろうな。

 仏検対策はめちゃくちゃ。リスニングの正答率は
6/20。だったら受験するなよ、と言われそうな
点数だ。しかし、何事も明日に繋げなければ、失敗は
生きてこない。

 des États-Unis が聞き取れなかったことは、会話の前後
が掴めてないからだろう。 ensemble も同様。 bon restaurant
の bon を抜かしたのは、昨日から続いている注意力のなさか。

 se passe を何を思ったか、s'passe としたのは aiueo と ' の
関係を知識では知りつつも、体に染み込ませていなかったから
だろう。 faire des courses の faire だけ書いて間違う姿勢は、
会話の意味を取っていないから。 toutes sortes が聞き取れない
のは、読解の絶対量が足りていないせいだろう。 réduction も
同様。 vas を va と書くのは、動詞の活用表があやふやだから。
cet été が...そして、 comme moi が...と、もう大変。

 なんか、言い訳だらけの1日だな。

 これで、来月受験か???????

 まあ、来週のTOEICで弾みをつけるしかないな。
明日もがんばろう。絶対、受かるぞ!!

 では。

バランスの悪さ。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 英語とフランス語のバランスがとれない。
どっちかが上向きだと、どっちかが下降気味
といった感じ。

 英検対策は7日目で、前半戦最後。つまり、
明日からは5/29(日)のTOEIC対策にうつる。
正答率は、筆記が15/21で、リスニングが
4/5。

 新出語句は、 take a rain check が「誘いを
断るがまた誘って欲しい」で、 a good mixer が
「社交家」、 talk someone out of ~ing が「説得して
~するのを止めさせる」で、 fall victim to ~ が
「~の犠牲になる」。イディオムに強くならなければ、
と思いつつ、なかなか積極的に進まず。

 仏検対策はリスニング、そして明日で一先ず切り上げ、
ボキャビルに移る予定。というのは、今日の正答率が
4/15だったため。 en métro とすべきところを métro
の部分しか聞こえてなかったり、 par encore とすべきところ
を par しか書けてなかったり、 pays とすべきところを paie
と書いていたり、といろいろあり、極めつけは、12を2と
したり、 deuxième を deuxieme としたりと収集がつかなくなった。

 まあ、欠点が浮き彫りになっただけでもいいさ。試験まで3~4
週間ある。なんとかするさ。

 また明日もがんばろう。

 では。

正答率が上がらない。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 波がある。悔しさもある。どうすべきか?は試験までに
見つけなければいけない。さて、今日の報告を。

 英検対策は6日目。正答率は、筆記が17/21で、
リスニングが3/5。一昔前はリスの正答率が60%
を超えたら、結構喜べたものだが、最近は違う。

 遣り残した感じが強くあり、80%~の正答率と内容の
正確な把握ができてないと満足しない。まして40%以下を
とったときのショックは語るに語りつくせない。

 新出語句は、 by way of ~ が「~のつもりで」で、
out of shape が「体調が悪い」、 offer condolences to ~
が「~に哀悼の意を表する」といったあたり。

 仏検対策はリスニング。 moins を moin と書いたり、
mieux を mieu と書いたり、知識が正確でないことからくる
間違いが多発。

 また、ルケルで lequel 、ラケルで laquelle 、レケルで
lesquels & lesquelles といったあたりで躓く。

 正答率は7/15、と昨日より低下。理由はボキャビルの
やり方にあるので、5/30(月)~6/10(金)で修正する予定。
5/22(日)~5/27(金)はTOEIC対策に専念したい。

 明日もがんばろう。

 では。

 リスニングの実力の変化にも、いくつかの段階が
あるのではないか、と感じる。

 1 さっぱり聞き取れない。
        ↓
 2 いくつか知ってる単語が聞き取れる。
        ↓
 3 聞き取れた単語から文脈を構成することができる。
        ↓
 4 ダイアローグもしくはパッセージの大意を把握する
   ことができるが、設問は、まだ解けない。
        ↓
 5 細部にわたる事象は分からないが、設問が解け始める。
   そして正答率は半分もいかない。
        ↓
 6 設問の先読みも8割方でき、事件と背景といった情報の
   区別をしながら、設問の解答ができ、正答率も6割以上に
   なる。
        ↓
 7 設問中の知らない単語も聞き取った文脈から類推でき、
   設問の解答の解説を読んで、間違ったところの理由が
   納得できる。正答率は8割以上。

 だいたいが「リスニングの限界」というのは4~7までのレベルを
ごっちゃにしているところから、始まるのではないか?僕自身は
4→5で1年間、5→6で半年ほどかかった。6→7は今試している
最中なので、どうかな?

 これまで、パッセージの内容は分かったが設問が解けない、
といった状態が長く続いていたので、少し分析してみた。

 英検対策は5日目。正答率は、筆記が16/21、リスニングが
5/5。新出語句は、 murky が「にごった」で、 evasive が
「あいまいな」、hit the nail on the head が「適切なことを
言う」で、 out on a limb が「非難を受けやすい」、 care
+to inf が「望む」か。 obsolete が「時代遅れな」も加えて
おく。

 仏検対策はリスニング強化週間に入る。正答率は9/15。昨日に
比べればましだが、まだまだ油断できない。数字や曜日の書き取り
は、昨年の検定対策を思い出しながらできあがりつつある。

 そして、 préfère を prefere としたり、ménage を menage 、
vous désirez を...とアクサンで間違えるケースが大半だった。
動詞の活用表丸暗記週間をどこかで作らないといけない。そう、
いけない。そして、これまで覚えた語彙というのも多くないはず
だから、総復習しなければいけない。

 現役の大学生には負けられない。なんてことを言うと叩かれ
そうだ。でも、どうかな?ぼろ負けだったりして。そして
高校生にも負けてたりして。

 明日もがんばろう。

 では。

リスニングに光あり。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日PCを起動したら、ウイルスがいた。
価格.comからやって来たらしく、Trojan.Jasbom
と自己紹介してくれた。そこで駆除。

 シマンテックのサイトで無料駆除ツールを配布
している。興味ある方は御覧あれ。

 英検対策は4日目。正答率は、筆記が16/21、
リスニングが4/5。筆記は、長文の空欄補充で1題
落とす。なにげに悔しさがある。

 新出語句は、 demise が「~を譲渡する」で、 earmark は
「(資金、品物を)取っておく」、 on the grounds that ~ が
「~という理由で」で、 mogul が大御所か。

 リスはストーリーを追えない問題が1つあったので、そこを
まず大筋くらいは掴めるようにしたい。

 仏検対策はリスニング対策。正答率は5/15。これじゃあ
受からないよ。数字の聞き取りなんて久しぶりにやったから、
5、14、15 あたりをごっちゃに解答していた。とはいえ、
毎日通勤時間を利用して、短めのセンテンスを聞き込んでいる
から、成果はそのうち表れるかな。

 tout a l'heure や urgent が聞き取れなかったのは実力不足
として、 quand 、 samedi そして serai が書けなかったのは
痛恨のミステイク。まあ言い訳なんだけどね。弱点が早めに
露呈してよかった。

 また明日もがんばろう。

 では。

 今日は夜食を摂らない。経済的な問題ゆえ。
でも、1週間に2日くらいは自由に飲み食いしたい。
おにぎりとサンドイッチがいいな。と想像だけ膨らませる。

 英検対策は3日目。正答率は、筆記が16/21、
リスニングが2/5。このリスを放置すると、落ちてしまう。
迷って、選択肢から外した答えが正解になったときの
落ち込みぶりは、人には言えない物悲しさがあり。

 今日の新出語句は、 sheer が全くので、 retreat が
後退する、 recuperate が回復するで、 leave out が
省略する、そして恥ずかしい話だが、suggest と escape が
~ing を目的語にとるといったこと。基本がなってない。
英検対策は復習に時間がさけるから、じっくり進む予定。

 こんなことで合格するのか?????

 仏検対策はダイアローグの空欄補充。正答率は、
16/22。昨日の不調から脱しつつある。
Vous aimez la mode? がファッションに対する興味を
尋ねる表現とは知らなかった。流行→ファッションと
思考を展開するのだろうか。また、C'est indique, non?
Oh, je trouverai bien. が「表示がありますよね?私でも
よく分かるでしょうか?」といった意味合いになることで
しばし黙考。

 あとは、Je te souhaite un tres bon anniversaire.
が正解なのだが、なぜ Je (vous) souhaite un tres bon
anniversaire. ではダメなのだろうか、と考え込む。
要は、相手が1人だから、と単純に考えるのか、
丁寧すぎると失礼にあたる、と深読みすべきかで迷う。

 さらに恥ずかしい話だが、 tous les jeudis soir を選択
すべきところでも間違えてしまう。

 最近気付いたことに、リスニングの内容は話が2転3転
するのだから、最後に聞こえたところ、もしくは最後のひとつ
手前の内容を正解にするか、会話を総合すると、こんな単純な
話になる、と、まとめたところが正解になるんじゃないか、と
仮説をたてる。

 さて、仏検のリスは、いつやろうか?思い立ったが吉日と言うから
早速明日から始めてみるか。多分、語彙の問題で間違いまくるんだろうな。

 また明日も頑張ろう。

 では。

 6月の試験の前に、5月29日のTOEICがある。
仏検対策は1日4ページのペースにダウンして、
動詞の活用であったり、熟語の復習であったりに
時間を割きたい。

 最近、 elements 2.0 を競り落とした。 3.0 がいいことは
分かっていたが、5年前のPCじゃ、限界を超えてる。でも、
6000円は高い買い物だったな。銀行の手数料も馬鹿に
ならない金額だし。窓口手数料900円だって( in りそな銀行 )

 英検対策は2日目に入る。もっとも、問題集のページが
2日目と銘打ってあるだけで、実際は数年かけてる。
正答率は筆記が14/21で、リスが2/5。問題はやっぱり
リスだよ。昨日が大まぐれで、今日の結果が順当といった
ところか。

 しかし、整序作文なんてもう出ないのに、ここで5/5と
いうことは、エッセイに繋がる構文のトレーニングをしている
ということか?

 今日の新出語彙は、 sticky がネバネバしたで、 turnover が
総売上高、 turncoat は裏切り者で、 intricate problem が
込み入った問題、 in the vicinity of~ は~の付近にで、
put one's foot in one's mouth が口が滑ってまずいことを言うか。

 sticky くらいは正解したかった。

 仏検対策は引き続きダイアローグ。正答率は5/14。史上最悪の
結果がでる。「しかし散々だったよ」、の意味合いで、mais
c'etait fatigant. を用いたり、「どこでも私は構わない」、
の意味合いで、 ca m'est egal. を用いたりするところを
見抜けなかった。また、「あなたに任せた」、の意味合い
で、Je t'ai laisse le choix. を用いるところもできていなかった。

 最近、気付いたことに、携帯で画像が表示されない場合、
サイト側に問題があるのではなく、携帯側の設定の問題で
解消されるケースもあるということだ。(←自分でやって気付いた)

 また、明日もがんばろう。

 では。

回復基調を示し。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 景気の話ではない。生活に対するモチベーションが
回復基調にある、といったことだ。大西鉄之祐先生の
講義ノートを読んでいたら、やる気が涌いてきた。

 もっとも、これはスポーツに関する話で、語学とは関係
がない。正確にはラグビーか。

 闘争の倫理に、伴先生との対話が載っていたが、
それ以来ひさびさに目にした。10年ぶりかな。

 今週、TOEIC対策は一時中断。英検対策を進める。
ちなみに昨日のTOEIC対策はパート4。正答率は
9/20。そりゃ落ち込むよ。そしてLのスコアは310。

 これでいいのか???前半に5連続ミスと3連続ミスを
かかえ、後半で巻き返すもやむなし、といった感じ。
これはミスではない。実力の欠如だ、と考えるにいたる。

 ボキャビルのテーマは健康。 obesity が肥満で、 pyorrhea
が歯槽膿漏、 diabetes が糖尿病で、 pollinosis が花粉症。
と、いろいろあったので、忘れるのも早いかもしれない。
また覚えよう。

 今日はECCの青い本に手をつける。正答率は筆記が、
18/21で、リスが4/5。難しかったが、こういう問題で
満点が取れないようでは、合格はおぼつかないだろう。

 仏検対策は長めのダイアローグ。正答率は14/19。
電話の応対で本筋を外した解釈をしてしまい沈没。
会社を出た後に手紙が届いたケースで、
elle est arrivee, mais apres son depart. を使うことや、
ホテルに泊まるとき、Est-ce que le petit dejeuner
est compris? と聞くことはあっても、Est-ce que
le diner est compris? と聞くことはないことを学ぶ。

 今後の予定として、今週、英検対策を挟んだら、来週は
TOEICの調整に移る。過去問の残りをうまく活用する予定。
その後は英検対策を2週間続け、またTOEIC対策に戻る、
といったジグザグ戦法で闘う予定。

 いよいよ勝負の6月が迫ってきた。7月に笑って過ごすには
ここが踏ん張りどころ。がんばるぞ!!!

 明日も全教科勉強できるといいな。

 では。

今日はダメだ。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 眠いのを我慢して机にかじりつく。これは、
限界がある。秋葉原?池袋?どっちも行ったけど、
仕事もあったから大変だった。

 ロワイヤル中辞典かスタンダードかで悩んだが、
CD-ROMつきということで、旺文社を選択。
しかし、疲れがたたって、仏検対策はお休みに
なった。

 TOEIC対策はパート3。正答率は12/20。
半ば眠気と戦いながら、聞く。ひたすら聞く。
聞くのは楽しいけど、問題を解くのはいやだ、
といった状態になる。

 英検対策のボキャビルの続き。「反論する」
が refute とは知らなかった。医療過誤が
malpractice は分解すれば納得がいくが、
予防接種が inoculation 、注射器が syringe
突き指、ぎっくり腰、捻挫が sprained finger 、
strained back 、 sprain あたりで、ああ、こんな
シリーズもあるんだね、といった状態。

 明日も頑張れるかな??

 では。

雨男、脱出か????

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は、うまく雨を逃れることができた。日頃の行い
が関係しているわけでもないが、傘を差さなくても
いいのは気分がいい。

 絶好調は勉強でも続く...と言いたいが、スコアは
蔭りを示す。

 TOEIC対策はパート2とパート3の混合。正答率は、
パート2が7/10でパート3が4/10。パート2で気を
つけることと言えば、今更だが、 when と where を
意識して、聞き続ければ、大敗することはない、と
仮説をたてる。パート3が不調の理由は問題文との
相性かな~、freebie が「おまけ」なんて知らなかったし。

 仏検対策は長文といってもダイアローグだけど
空欄補充に移行。正答率は9/13。 ceux-la 、
celui-ci 、 celle-ci の区別をここで学ぶ。また、
pas du tout の使い方で、間違いをする。

 仏検のリスは少しずつ聞き取れるようになってきたが、
安心はできない。ひたすら完全に理解できるレベル
を目指す。あくまでも目指す。

 英検対策のボキャビルはあと3日。発行部数が
circulation 、現場中継が remote hookup 、ヤラセが
staged evant 、決まり文句が cliche 、賛否両論が
pros and cons といったところを詰め込んでいく。

 基本の確認といっても幅広い。最低限の準備で
実戦を迎えそう。明日は気分転換に秋葉原でも
いくか。いや池袋のほうが本屋は充実しているかも
しれないので、そっちにするか。

 御茶ノ水のはな~、駿台の印象が強くて、しょっちゅう
は行きたくない気がするんだよな。リバティーに食堂が
あって、外部の人間も自由に飲み食いできるってんなら
話は別だけど。駅のプラットホームの幅も狭いし。

 明日もがんばろう。

 では。

 今日は仕事が早く終わる。といっても、この時間は
微妙で、午後8時というと、都心の大きな本屋は
閉店しているが、地元の本屋はまだ開店している、
といった時間帯。

 給料日になったら、何か本を買おう。すぐ読めない
ようなジャンルのものを選ぶか。

 TOEIC対策はパート2。正答率は13/20。集中力
の切れ目が、なにかの切れ目といった具合で、
だだだだだーとミスを連発。質問に質問で答えたり、
仮定の話に仮定の話で答えたりするところが、
できていない。要、復習か。

 仏検対策は文の書き換え。そして、この単元は今日が
最後。正答率は36/41。 Je me reveille a 6 heures, に
mais je reste au lit pour lire journal. をつなげたり、
J' essaie de faire mes devoirs tous les soirs, に
mais je n'en ai pas toujours le temps. をつなげたりする
ところで沈没。解説を読んで「あ~」と言う始末。

 英検対策はボキャビル。それもあと3日の辛抱。
双眼鏡が binoculars だと、これまで知らなかった。
断熱材が insultation 、これは試験にでないだろうな。
侵害が infringement で、暗号解読が decryption 、
報道協定が intermedia agreement on coverage rules で、
取材が coverage 、この辺はさらさらと復習する。
でも、さらさらと忘れても困るんだけど。

 最後に、今日は寒かった。これが5月か。一昔前は、
ポロシャツで平気な気候だった、感じ。

 また、明日も勉強しよう。

 では。

疲れたな~。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 仕事が始まりだすと、寝る時間が減る。
まあ、なんでもいいんだけど、視野が狭くなるのを
勉強や読書で防いでいる、いや逆かもしれない。

 TOEIC対策はパート1。正答率は13/20。
男性なんだか女性なんだか分からない写真や、
パンフレットなんだか冊子なんだか分からない写真
に惑わされずに解答するのは大変だった。

 仏検対策は書き換え。正答率は35/38。
Tu tombes bien. が On avait justement besoin de toi.
だったり、Vous etes perdu dans une ville etrangere. が
Vous consultez un plan. だったりするところで、間違う。

 納得いけばいいのだが、5分くらい考え込むこともあり、
前途多難。

 英検対策はボキャビル。鍾乳洞が limestone cave、
燃焼が combustion、 超伝導が superconductivity、
そして、陽子 etc、proton に始まる ~tronシリーズを
学ぶ。

 最大の課題は仏検のリスニングかな。通勤途中で
テープを聴いていたんだけど、区切って読んでくれる
ところでも全然聞き取れていない。

 試験まで約1ヶ月。計画にうまく修正を加えないと、
“全滅”ということもありえるので、週末にでも、見直し
をするつもり。

 最後に、今週は本屋でイタリア語の基本書を見てくる
予定。どんなのがあるかな?

 では。

今日の成果。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日はいつもより30分問題を解くペースが遅い。
ネットをやりながらだから、そう集中しているわけ
でもなく、まあ無理のない勉強のペースを維持
している。

 TOEIC対策はパート4。正答率は14/20で、
予想スコアは325。もう少しのところで、なかなか
うまくいってない気がする。

 4題連続で落とすなど、痛恨のミスがあったのだが、
大問ひとつ落とすとスコアが10~15下がるので、
集中力を切らさず、解ききることを誓う。

 仏検対策は文の書き換え。といっても、条件に合った
文を選ぶだけだが、正答率は37/44。 Il sort de chez
lui. など Il va au dehors. だし、 Il est autorise a
partir tout de suite. など Il peut partir tout de suite.
になることなど、言われれば分かるが、言われなければ
分からない、というのは、実力不足の一言で切って捨て
られるだろうか。

 英検のボキャビルは、火砕流が pyroclastic flow になり、
溶岩が lava 、浸水が submergence になることを学ぶ。
また、列島が archipelago になることなど知識をいきいき
させている気がしてならない。

 また、明日も勉強しよう。

 では。

TS270057 今日も、生茶のお世話になる。
図書館...結局行けなかった。
本......返してない...。

 これはマズイ。読書のGWに
するつもりが、つもりで終わって
しまった。まあ、つぎはお盆が
あるからいいか。

 TOEIC対策はパート3。正答率は13/20。もう一声ほしい。
80%~は稼ぎたい、と願って、実際65%では、スコアが
あがらん。リスニング対策でボキャビルもしてるっていうのは、
単に、日常生活用語を仕入れてこなかった努力不足を露呈
しているのだろうか?

 仏検対策は応答問題。そして、おそらくダイアローグに次に
触れるのはリスニング対策のときだろう。ここ数年、リスと聞くと、
恐い!といった印象を強めるにいたった経緯があるが、まあ、
やった量が何かを生んでくれるような気がしてならない。

 正答率は22/24。
A: Tu as deja achete le dernier livre de Duras?
B:
A: Ce n'est pas possible, il vient de sortir. で、B に
B: Mais oui! Je l'ai achete il y a trois mois.
を選べなかったことが無念。また delicieuse etc、
delicieusementならクラウンに載っているん
だけど、直接その語形が載っていない用語が
ちらほら出始める。そろそろスタンダード仏和を
考えるかな。

 英検のボキャビルは、あと1週間つづく予定。洗剤が detergent
というのは、昨日のLの設問に出てきたから、記憶に残っていたが、
除草剤、農薬といった herbicide、pesticide の ~cide シリーズ
が初耳だった。まだまだか。また、 conservationist を、これまで
「保護主義者」と訳していたが、「環境保護主義者」と文脈に
よっては言い換えたほうがいいことを知る。まだまだだ。

 明日から仕事。公私ともにがんばろう。

 では。

今日の反省点。

| コメント(0) | トラックバック(0)

TS270053 朝起きて、外を見たら、まっ暗。
昼夜逆転の理由は、休日だと
思って、油断したためだろう。

 明日こそは、図書館に行って、
本を返してこよう、と決意。

 TOEIC対策はパート2とパート3
の混合。正答率はパート2が6/10、パート3が6/10。
スコアが低調な理由は、状況と背景をごっちゃにして、解答
していることや、やはり細部まで聞取って、それを保有する
力が弱くなっていることだろう。

 仏検対策は、引き続き応答問題。正答率は17/24。間違いの
理由はさまざまだが、 Pas grand-chose. や pas moi といった
ところを勘違いして、読み続けてしまうところにあるのだろう。

 英検対策はボキャビルに戻る。税関が customs だったり、不動産
屋がrealtor だったりすることを知らずに過ごしてきたことを改めて
反省する。

 問題の多い1日だったが、これまでの課題を引きずっている
だけだ、との見方もあり、勉強の計画を、見直すことも考えよう
か、と思案中。まあ、いい結果がでれば、それでよし、なん
だろうけど、5月のTOEIC、大丈夫か??

 では。

TS270054 今日は連休中日だというのに仕事。
働かないと懐が苦しくなるので、
ちょうどいいかな、とも思っている。

 写真は、昨日の駅前風景。なのに、
今日は、どしゃぶり。びしょびしょ
に、なること、なること。

 構文対策はひとまず今日が最後。

 英検を視野に入れてのことだが、まだまだの感がある。例えば、
In professional baseball, it is often the team that
escapes damaging injuries that is able to win the
title. で最初の that が the team を先行詞とする
関代の that で、2番目の that が強調構文の that
にあたるわけだが、急いで文章のノートに書き
写したせいか、2番目の that を省いてしまい、
意味は理解できるんだけど、文法的に整合性が
とれずに悩んだりすることがあった。

 TOEIC対策はパート2にうつる。正答率は11/20。 5W1H に
とらわれ過ぎてしまい、肝心の問題文の中身に注意することを、
忘れたとたん、間違いが続出。本番でもやりそうな気配なので、
用心する。

 仏検対策は、ダイアローグの完成を目的とした空所補充を引き続き
続行。正答率は14/18。 Je peux vous aider? が店員さんの
決まり文句になっていることを見落としたり、 D'accord, on y
va maintenant ou apres cinema? の文意が「今か映画の後か?」
になっているところを、「今、映画に行かないか?」などと、
ありえない解釈を連発する始末。

 そうは言っても、筆記対策は5月中旬で一段落し、つまり問題集が
1周し終わる予定なので、リスニング対策に早めにとりかかれる
かな、と期待している。2周目は、試験1週間前からスタートかな。

 ところで最近、スパムが増えた。回収業者さんが必至に仕事を
しているからだと思うが、その手にはのらないことを誓う。

 明日はどこへ行こうか? どこ ??って言っても、本屋か図書館
か電気屋か、くらいしかないのだが...。

 明日の予定。本を2冊読み上げることかな。読後書評は、また
ここで。書評っていっても、厳しいこと言ったことはないな。

 では。

TS270055 明日は仕事。仏検対策はうまく
いってない。でも今日のノルマは
こなした。

 今日は、本を2冊読んだ。
チョムスキーの『秘密と嘘と
民主主義』は、アメリカの民主党が、
多国籍企業に受け入れやすい政策を
とっていて、イギリスの労働党が、なぜその性格を
変えるにいたったのか、の過程と因果を描いてくれている。

 もう一冊は安田佳生さんの本。どっちも勉強になるが、
こういう本は仕事の中でどう生かしていくかを考えなければ
いけないので、ちょっと苦労するかな。図書館では、この本
いつも貸出中だったんだよな。

 英語の構文対策も進む。 We may go down the short road
to self-destruction and take with us what other forms of
life fall within our grasp. 文中の what が「すべての~」の意
になることを知らず、誤読してしまった。

 また、 it の前方照応と後方照応の区別について学ぶ。
後方照応は、仮主語と仮目的語の it を指すんだけど、
When I was young, it was thought that freedom and
prosperity would spread gradually throughout the
world. のように、that節が think の仮主語の内容、
つまり真主語になることを、文脈から理解していた
レベルから、文法的に説明できるレベルに変化する。

 TOEICのL対策はパート1に戻る。しかし、正答率が11/20と
不調。 track が線路を示していたり、 bookend を book と
早とちりするなど、細部にわたる聞取り能力と知識で点を
落としていることを知る。

 仏検対策は、正答率18/24。Je fais du 42. がサイズを
答えているのに、値段と勘違いしたり、辞書を引きながらも、
On se met la, au fond. の意味が取れなかったり、と反省点が
多かった。

 基本で躓いているので、簡単な読み物を大量に読破しようか、
などと無茶な計画が頭のなかを過ぎる。

 明日もがんばろう。

 では。

TS270052 訂正する可能性が大きい文書にも
ボールペンを使ってしまうのは、
何故だろう?

 普段は、ボールペンで書類を書き、
間違ったら、修正テープで訂正。

 僕が、子供の頃は、リキッド
ペーパーなんてものが文房具屋に売っていたが、それも、ペンタイプのものより、ハケタイプのものが売れていたような気がするが、今は、あんまり見ないな。

 とにかく家でノートに問題集の答えを書くときにも、ボールペン
を使ってしまうのだ。だから、間違いに気付いたら、修正テープで
答えを直す。

 採点時に×だったら、赤ペンだが、それ以外はやはりテープ。
以前は勉強のときは、シャープを使っていたのに、いつからか、
ボールペンの使用が日常的になってしまった。

 そういえば大学時代、テストのときは、ボールペン書きが強制
されていたけど、こういうことが理由になっているのだろうか?
わからないことは多い。
 
 TOEIC対策はパート4。正答率は16/20。そして今回の模試、
Lの予想スコアは385。実際のスコアより50点くらい高めに出ている
理由は、しっかりと先読みしているからだろうな。

 テープも途中で止めたりしないで演習しているから、こんどは、
ディレクションが読まれている時間のみ、先読みして、問題を
解いてみるか。このほうが、より実践的だろう。

 仏検対策も予定通りすすむ。今日は、対話文の応答にうつる。
徐々に、長文読解に近づいているが、ダイアローグは、リスニング
でも使うから、正答率を100%に近づけたいところ。

 実際の正答率は、12/18。これは慣用句に慣れるしかない。
結局、今日までの段階でフランス語は、ボキャビルに手が出せず
じまい。これを、連休の後半になんとかするつもり。

 構文対策は、Such is the pleasure you give that you cannot
come too often. で倒置を見抜けず。また、cannot ~ too を、
「~しすぎることはない」と訳して、そこから意味をとって、
「何度でも来て下さい」と理解するところで、10分くらい
悩む。 まだまだ。

 そろそろ、久松先生の本を暗記し始めないと、検定に間に
合わないのだが、英語のほうもいろいろあって、本当に
なんとかなるのか???といった感じ。

 また、明日も勉強できるといいな。

 では。

TS270051 タイトルの絵はライコス のHTML
Editer から、画像をコピーしてきて
いるんだけど、これがうまくいかな
かった。

 まず、<img src=“~”>で画
像を表示できることは、みなさん
知ってることと思うんだけど、
~の部分がトライポッドのアドレスでは、ココログでは
画像が表示されない。何、当たり前のことを言ってるんだ、
と仰る方には平身低頭です。

 ~の部分にココログにアップロードした画像を指定してあげれば、
どのPCからも、自宅のPCと同じ状態で 、デザインを見ることが
可能。こんなことに昨日気付いた。

 ところで、TOEIC対策はパート3、正答率は11/20と低調
ぎみ。構文の復習もするが、It is the oddest thing in
the world their meeting like that.のように、仮主語が
動名詞をとることを発見。

 また、It is not necessary to speak English exactly
like an American for communication to take place
effectively. のように仮主語の中身である to 不定詞
と副詞用法の to 不定詞が同時表記される英文も存在
することを学ぶ。

 さらに、In order for the Western world to maintain
its standard of living it must constantly get rid of
vast quantities of waste matter. のように、In
order toの意味上の主語を for 以下で示している
文があることも学ぶ。

 仏検対策は、ようやく予定通り、1日あたり30題前後の設問を
解きまくる勉強スタイルに戻る。←これでも、少ないって言えば、
少ないほうなんだけど、まあ、受かればいいじゃん。

  manquer シリーズを積極的に理解。manquer de+もの、で、
「~が不足している」manquer de+不定詞、で、「危うく~
しそうになる」、ne pas manquer de+不定詞、で、「かならず
~する」、など。 rendreシリーズも重要そうに感じられた。

  また、明日もいいことがあるだろう。

 では。

やっと、できた。

| コメント(0) | トラックバック(0)

 iswebにカウンターを設置する際、<img src="~.cgi>の部分を、
<img src="cgi-bin/~.cgi>と書き換えれば、カウンターが動作
することに気付く。

 apacheをいじらなくても、CGIが動作することは、HPでも確認
済みだし、サンプルCGIでも検証済みだったのだが、いろいろ
試行錯誤の上、成功すると、うれしい。

 はじめての自作カウンターはとほほのWWWさんから、お借り
してきたが、結構、3年前から、やってもうまくいかず、やっても
うまくいかず、の状態だったので、よかった。 こんなことすら、
できないのか?といったお叱りは後で頂戴するとして。

 TOEIC対策はパート2が、7/10、パート3が、9/10
といったでき。ぞれでも、話題の転換なんかは聞き取れていない。
まだまだ、練習が必要。

 今日も、仏検対策が割を食う。明日はがんばろう。

 では。

 最近気付いたことに、携帯用のHPをつくることは、然して
高い技術を要求しない、といったことがある。

 市販のソフトを用いると、さまざまな前提条件がコードとして、
該当ページに記述されてしまうが、そこを削除してしまえば、
簡単にモバイル版HPの完成である、といったことを、
たった今しがた気付く。

<a href=~></a>もしくは<a href=tel:~><~/a> 
<img src=~>などが使えるようなので、これだけ、HP
に記載すれば、当面の用はたりるかもしれない。

 もちろん、ビジネスを考えている向きには、これじゃあ、
ぜんぜん足りんよ!とおっしゃられるかもしれないが、
おそらく、基本的な考え方は間違っていないだろう、
と勝手に推測している。

 最近、画像込みの記事が多く、重く感じられたので、
無理に絵を入れる必要はないかな、と考えるように
なった。←これって進歩??

 TOEIC対策はパート2に移る。正答率は15/20で、
苦手意識を克服しようと、もがいているところ。きのう
に比べれば進歩かな?

 今日も割をくったのが、仏検対策。そんなことなら、
受験しなければいいじゃん!と言われそうだが、
細く長く勉強するのもいいことだ、と考えている。

 不定詞の否定は ne+pas+不定詞、というのは
すんなり飲み込める。しかし、ne+不定詞(助動詞)+
pas+過去分詞のケースや、ne+不定詞の複合形+pas
のあたりがごっちゃになってしまうきらいがある。

 明日になったら、理解できるかな。

 今日も雨。 なぜだ~~~~~~~

 では。

中弛みの楽しさ。

| コメント(0) | トラックバック(0)

TS270047 図書館で本を借りる。ちゃんと、
期日までに、返すから、図書館の
司書さん、心配しないでね。

 アメリカの政治についての評論
が多いのだが、理想と現実の狭間
を描いた著作が多い。

 データを交えて数理的に分析している本もあるが、どちらかと言えば、哲学を絡めて、ジレンマを描いてくれているほうが、楽に読める。ただ、哲学といっても、政治思想史のバックボーンをもってないと、読めない本は、学生の頃からそうだったが、読みにくい。

 でも、これじゃ、大衆紙を読めばいいじゃん、と言われそうだな。

 今日もHPの調整に時間をさく。結局、向こうとこっちの二本
立てで、作ることになりそう。でも、英語で自己紹介って、どう
やるんだ。いや、大筋は書いてあるんだけど、納得のいく文句に
するには、もう少しひねりが必要か。

 そんなこんなで、割を食っているのが、仏検対策の時間。
今日は、予定の3分の2進んだ。昨日と比べると2倍だが、
喜べる状況じゃない。

 感覚動詞は大丈夫みたい。放任動詞は、不定詞が目的語を
とるケースで悩む。要は、不定詞の目的語が代名詞なら、
それを不定詞の前におき、laisser の目的語も代名詞なら、
それを動詞の前におけばいいのか。

 その後、使役動詞で、不定詞が目的語をとるケースで悩む。
faire 、不定詞、の目的語がともに代名詞のとき、
不定詞の目的語+faire の目的語+ faire +不定詞
といった順番にすればいいのか。

 このあたり、大学時代にやった記憶がない。一応、単位は
きたのだが、向こうの物語を文学部的に読む、つまり、訳読
中心だったので、文法が体系化されないまま、なおざりに
なってしまった。このあたり、ドクターの試験を受ける立場
なら、詰めていかなければいけないところなのだろう。

 結構、レベルの高くないところを、うろうろしている僕は、
まだまだ半人前なんだな、と感じる。

 TOEICのLはパート1対策に戻る。きのうの時点で、模試の
スコアが325だったから、6割できればいいほうだろう、と考え
問題を解いていたら、正答率が65%だった。実際、ここで
90%~を取らねば、Lの目標400~が遠のいてしまう。

 こんなあせりを、連休の気だるさが、まあいいや、という気分に
してしまう。やっぱ、10連休ってすごいな。もっとも、僕は、
7連休だけど。

 明日の目標、日本語のHPのデザインをかためること。以上。

 では。

My Photo
プロフィール!
2016・11・15 改訂
spacer01
rssspacer01foaf
spacer01
atom.xml
spacer01

このアーカイブ

このページには、May 2005に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブはApril 2005です。

次のアーカイブはJune 2005です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

August 2023

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Recent Comments

月別 アーカイブ

Workbooks

  • Basic Word List
  • Basic Word List 3rd Edition
  • Samuel C. Brownstein (著), Mitchel Weiner (著), Sharon Weiner Green (著)
  • SAT、GRE用の語彙が2000語以上収録され、2009年4月に4th Editionが出版される。又、Synonym Testが750題、Comprehensive Testが75題付記されている。2005年8月に国内向けの訳本として『最強の英語ボキャブラリー1700語』が出版され、Synonym Testが500題、Comprehensive Testが50題付記されている。
  • 1100 Words You Need to Know
  • 1100 Words You Need to Know 4th Edition
  • Murray Bromberg (著), Melvin Gordon (著)
  • SAT用の語彙が920語、熟語が184語収録され、2008年6月に5th Editionが出版される。Review, 24題で1週分の知識の確認を、Analogy Review, 15~20題で10週分の確認を、Final Review Test, 150題で46週分の確認を行うことになる。1周しただけで定着する程簡単なものではなく、繰り返しが重要なことは他のボキャビル本と同様。音声教材として Wordplay: 550+ Words You Need to Know 2nd Edition が出されており、The Rambling Panthersから始まる7つのドラマに新出語句を散りばめている。
  • Kaplan Word Power
  • Kaplan Word Power 3rd Edition
  • Kaplan (著)
  • SAT、GRE用の語彙が750語収録され、Plug Inの10~15題で1課分の知識の確認を行うことになる。収録語彙の水準は類書よりやや高めで、Plug Inでの設問の尋ね方もやや高度なものになっている。具体的には Fill in the blanks. や Match the word closest to the word that means the opposite. といった形式に苦労した。又、音声教材として Kaplan Word Power (CD) があり、CD2枚の構成になっている。
  • Word Smart
  • Word Smart for the GRE, 2nd Edition
  • Princeton Review (著)
  • GRE用の語彙が678語収録され、Quick Quizは65課あり、6~15題で1課分の知識の確認を、Final Exam Drillの570題で57課分の確認を行うことになる。類書にSAT用のWord Smart、Word Smart Ⅱ等があり、それらを含めて繰り返し訓練するとなると、結構時間が掛かるのは当然だろう。又、音声教材としてSAT用だが The Princeton Review Word Smart CD があり、All or Nothingから始まる14のドラマに228語が散りばめられている。
spacer01

Banner


Bookmark

  • Valid XHTML 1.0 Transitionalspacer01
  • Valid CSS!spacer01
OpenID 対応しています OpenIDについて